
コメント

チム
我が家は使わなかったです😄
上のお子さん何歳ですか?
下の子が食べ物じゃないものを口に入れようとしてたり、入れてたらすぐママに教えて!と伝えてました😄

団子三兄弟
同じく5ヶ月の男の子がいます!
3人いますが、ベビーサークルとか購入したことないですよ(^^)
いま、口に入れたら危険なものや小さいものは全て隠してます😫
捨てるのがうちも大変そうだから購入しないままです!
-
やきいも
コメントありがとうございます😊‼️
サークル使われたことないんですね😍
キッチンなどにも柵はしてないですか?
おもちゃ隠されてたんですね…💦遊びたいと言われたら説明して我慢してくれましたか💦?
でも誤飲は1歳くらいまではきっと危ないですよね💦- 7月11日
-
団子三兄弟
キッチンとかにも柵してないです!長男が幼稚園に行ってるから日中は目が届くし、帰ってきたら長男が色々教えてくれるので今のところ必要性を感じないです😌
- 7月11日
-
やきいも
長男さん優しいですね✨✨
色々ありがとうございます😭❤️- 7月11日

ちの
すいません、うちは使ってるんですが
細かいおもちゃとか口に入りそうなものをベビーサークルにいれて、使いたいときは上の子がサークルに入ってます!
上の子も遊びを制限されないし、私もかなり楽になりました😭
小さめのものを買いましたが、上の子も部屋みたいで気に入ってます笑
捨てる手間、数時間
下の子を見張るストレス、一年
って考えて、捨てる手間を選びました😆
-
やきいも
コメントありがとうございます😊!
上の子がサークル入るのいいですね😳
上の子は下の子産まれてから我慢ばかりさせてるから室内遊びは自由にさせてあげたい気持ちもあります😭
ちなみにサークルは布とプラスチックのどちらですか?
こういうタイプもいいのかなと迷っています!- 7月11日
-
ちの
この写真のような物を使ってますよ🤗
理由は安かったからなので、こだわりはなかったですが、
たぶんプラのやつより場所取らないし、不便ないですよ🤗- 7月11日
-
やきいも
ありがとうございます😭
大きな物になるので慎重になってましたが上の子が喜ぶと思います!
色々調べてみます✨- 7月11日
-
ちの
ちなみに下のスリコのやつはつかまり立ち始めたら余裕で突破しますよ😭
- 7月11日
-
やきいも
全然先のことまで考えられてなかったです😅たしかにそうですよね…💦
ありがとうございます😵💫- 7月11日

退会ユーザー
サークルはありますが、テレビ周りを囲っています。
紙食べてて、あー!!!ってなりますよね😂
うちは大人が手が離せない時に上の子に工作系はやらせてないです🙇♀️
-
やきいも
コメントありがとうございます!
紙食べますよね😭😭
工作系や小さいブロックはやらせないのが一番ですよね😢
上の子4歳なんですが、下の子産まれてかなり手を焼くようになって、もう遊びくらい機嫌よくやってくれって気持ちになってます😭話したらわかる年齢ですが悩みます💦- 7月11日
-
退会ユーザー
うちは8ヶ月と来月3歳の子です!
話したらわかる年齢でも、赤ちゃんいて不安定だしママに甘えたいですよね😭
そういえば!去年友達にもらったんですが、布タイプの折り畳みのサークルというよりボールプールになるようなものがスリーコインズにありましたよ!- 7月11日
-
退会ユーザー
今年売ってるかはちょっとわからないんですが(近くに店舗がないので行ったことなくて🙇♀️)ネットで今検索してみました!
この中に赤ちゃんと、赤ちゃんの好きなオモチャやメリー入れるのはどうですか?- 7月11日
-
退会ユーザー
値段です!
うちは広げたら上の子がお風呂〜♪と言って喜んで入ってて、下の子が外にいます笑- 7月11日
-
退会ユーザー
うちは、キッチンと玄関前はベビーゲートしてます。上の子が鍵開けれるので…🙇♀️💦
あと、お絵かきとかはダイニングテーブルで遊ばせる時もあります!🥰
どうしてもやりたいという時は、下の子はハイローチェアに固定してたりとか…😂- 7月11日
-
やきいも
スリーコインズに売ってるんですね😳しかも1000円だなんて嬉しいです!
画像までありがとうございます😭すごく助かります🥺‼️- 7月11日
-
退会ユーザー
上の方がおっしゃる通り柔らかいので、下の子が大きくなれば突破してしまいます🤣
うちは割と共存してるのでなんとかなってます、子どもの個性によりますよね😭- 7月11日
-
やきいも
今は上の子が赤ちゃん嫌みたいなので頑丈に越したことはないかもです😵💫
個性ですよね😭
何度もありがとうございます🥺- 7月11日

ママリ
うちも他の方と同じく上の子がサークル入ってます!
けっこう広めのサークルなので、シルバニアのハウスいくつか出したり、りかちゃんのハウスもいくつか出したりとか広げても全然遊べる広さです😙
捨てるときのことも考えましたが、常に上の子が発狂していた日々よりだいぶ平和になりましたよ😂笑
遊ぶスペース分けるって、いいと思いますけどね🥺
-
やきいも
コメントありがとうございます!
上の子に我慢してもらう場合だとその分自分が一緒に遊んだりっていうのも大変ですもんね💦
ちなみにプラと布のタイプはどちらですか🥺?- 7月11日
-
ママリ
プラのカラズの扉付のものを使っています!
- 7月11日
-
やきいも
扉付きは安全ですしいいですね🥺悩みます💦
ありがとうございます😭- 7月11日
-
ママリ
そうですね、上のお子さんの出入りすること考えると扉付が使いやすいかなーと思いますよ🤗
- 7月11日
やきいも
コメントありがとうございます😊!
使わなくて大丈夫だったんですね😊キッチンなどにはガードつけてますか💦?
上の子が4歳の女の子です!
時々教えてくれるんですが、それでも上の子が散らかしたおもちゃを舐めててヒヤヒヤで😅
あと上の子が下の子に遊びを邪魔されて怒ったりもするのでサークルあれば平和なのかなぁとか悩みます🥲
チム
平和は間違いないです🤣
邪魔されて怒って突き飛ばすとかよくあって私がよく怒ってました😅
時間はかかりますが、そのうち仲良く遊べるようになってきましたが😄
キッチンはガード付けてます😁
もう下の子もガード突破出来るようになってきたので、たまにイライラしてますが(笑)
やきいも
もう2歳だとガードも突破するんですね🤣
仲良く遊んでくれる日が来るのですね😭
今はもうただ邪魔しないでうるさいって赤ちゃんに言うので心配です🤣
下の子突き飛ばしたらそりゃ怒るしかないですよね😮💨
色々ありがとうございます🥲