※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産後、子どもがNICUにいるため母乳を搾乳して届ける必要があります。搾乳機の購入かレンタルを検討中で、使いやすいメーカーや手動搾乳機の利便性についての経験を教えていただける方いますか?

搾乳機について質問です。
出産後、子どもがNICUに入院しているため、母乳を搾乳して届けることになりそうです。
まだ母乳の出は良くなく、病院では手絞りとメデラの電動搾乳機を使い、粉ミルクと混ぜて飲んで貰っています。
帰宅後、搾乳機の購入かレンタルを考えていますが、値段もそこそこするためどれが良いのか迷っています。
使われてみて、このメーカーのが良かった!や、手動は疲れる‥…などご経験がある方いらっしゃいましたら、教えて戴けると幸いです。
よろしくお願い致します。

コメント

ぱんまん

入院中はメデラの電動搾乳器を借りて搾乳してました。
退院後は安さ重視でピジョンの手動の搾乳器を使いました。

両方使ってみて感じたのは電動は楽だけど時間がかかるかな〜って感じです。
手動だと自分のペースでできるので何ミリまで搾乳する!って決めるなら手動の方が早いのかな〜って思います。
私は手より下を向いていたので首の方が痛くなりました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    ピジョンの手動ですね!確かに電動は終わるまで繋がれてますもんね😂

    手動は時間がかかると思っていましたが、自分のペースで絞れるのは良いですね!
    ありがとうございます!

    • 7月11日