
コメント

あめ
今は妊娠中ではないですが…
息子を妊娠してた時、生理前、すごく!寝ます…笑
眠たくて眠たくて……眠たくてイライラするぐらいなら、
眠たい!よし寝よう💤
と、寝てました!笑
眠たくなければイライラしないので…笑
罪悪感なんてないですよ!!!!
ホルモンバランスか何かで眠たくなるし、自分の意思とは違って勝手に眠たくなるわけで……
映画見て夜ふかししてたから眠たい!というのとは、わけが違います‼︎笑
眠たいと体がいってるときは、寝ましょう!♡
寝てお金がかかるわけでもないし、無理して起きてて体に負担かけるより、ゆっくり寝て息子さんを笑顔で迎えに行ってあげるほうが私は素敵だと思います♫
お腹に人間1人育ててるんだから、他の人とは違っていいんですよ♪

まぁまぁさ
大丈夫です、
私も昨年は今頃臨月、昨春より長女の登園でバス停まで片道30分2往復して、
朝送って帰って早々次女を放ったらかしで寝てました💦
今は通常通りですが、それでも寝てしまいます😂
朝バタバタするのが嫌で早く起きるのですが、自分は寝ないとしんどくなるタイプなのでもう寝ないとダメだ!と開き直って今は眠たいと寝てしまってます😂
はじめてのママリ🔰
素敵なコメントありがとうございます😭✨
私の周りが上の子自宅保育しながら妊娠中の人が多く、みんな寝ずに頑張ってるのを見て少し罪悪感がありました、、
私が妊娠中鬱のようになり、特別に幼稚園へ入れてもらったのでそのせいもあります🥲
たしかに体が寝たいと思ってるからですよね🥺
あめ
私の周りもフルで働いてて2人子供が居る方も多く、私なんてパートで子供1人なのに、なんで私はこんなにいっぱいいっぱいなんだろう…ってすごく思う時があって…笑
私、今思うと産後鬱だったんだろうなぁって思うほど、イライラや不安が止まらなくて…薬があるなら飲みたい!ってずっと思ってました💦
その人その人によって人間育てても親も子もキャパが違うし、他の人が自宅保育してるからって自分はもっと頑張らなきゃ!って思う必要ないと思います!
もう頑張ってるんです!だから、心が疲れちゃってるんです!また心が元気になった時に、頑張ればいいと思います!
はじめてのママリ🔰
わかってくれる方いてくださり嬉しいです。
私も鬱の薬、病院でほしいと言いましたが全然出してくれず、息子を幼稚園入れてもらえただけでも日中は助かってて、、
なのであまり気にせず寝たいとき寝ようかなと思えました😭✨
ほんとに人それぞれですよね、子沢山の方凄いなぁと感心するときあります😭✨
あめ
私は授乳をやめたくなくて&相談したら子供がどっか連れてかれちゃうんぢゃないかと思い込んで、薬に頼れなくて余計に自分を追い詰めてたなぁって今は思います…💦
子供さん、幼稚園だとうちと同じぐらいですか?☺︎
私は子沢山無理だー!って1人産んだだけで思いました…笑
2人欲しいとずっと思ってたのに、産後不安定になるのが怖くて、まだ二人目いけず……。でも1人目とどんどん年も離れていくし、2人目行くならはやく…諦めて一人っ子なら一人っ子と宣言するか……悩んでます…笑