※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pipi
妊娠・出産

妊娠後期で仕事が大変。自閉症の子供の保育に悩み、ストレスでネガティブになってしまう。産休前で余裕がなく、アドバイスが欲しい。

弱音を吐かせて下さい…😔。



妊娠後期に入ってからお腹が張りやすくなったり急に息苦しくなったりとトラブルがでてきました。

すぐに落ち着くし赤ちゃん自体は順調なのですが、仕事で幼児組の担任をしています。1人自閉症のお子さんを発達センター通所後にお預かりしているのですが、身の回りの物やお友達に対して手を出してしまう事、突然の動きが急に増えてきました。クラスの一員としてとても可愛い想いは第一なのですが、分かっていても正直集団プラスで保育していく事がしんどく思ってしまいます…。
この過程も彼にとって立派な成長ですしこれまでの対応で彼に合わせた引き出しは見つけなんとかやってこれてたのですが、いま私自身に余裕が無くて、毎日帰宅すると反省と泣きたい気持ちになります

あと1ヶ月と少しで産休に入りますが、お腹の赤ちゃんにも大きな声を出したりストレスを与えてしまい申し訳なくて すごくネガティブになってしまいます。妊娠するまでは何事も前向きなことが取り柄だったのに…

こんな先生、ママでごめんね😔。
この想いばかりです

長々と吐き出してしまい申し訳ありません。

私が未熟なのは重々承知しています。
保育士ママさん、現在保育士さん、
いらっしゃいましたらこんな私にアドバイスを頂けませんか😢

コメント

みっちょ

元保育士です。
私も年長クラスを担任していた時に、そのクラスに3人障碍児のお子さんがいました。
hapiさんのクラスは、複数担任ではないんですか?
また、加配はつかないんですか?

私が受け持っていた時は40人に対して担任を1人増やし3人体制で保育をしていました。+加配が一人でしたが、正直厳しかったです。

1人の子が自閉症で、就学前が一番ひどくなるようで薬を服用し始めたら落ち着いて集団で過ごせる日もありました。

しかし落ち着いて過ごせたと思っていたのに、午後にはクラスを乱してしまったり。
同じ空間の中で厳しい時には、ほかの先生や主任などに助けを求めて一息つく時間を設けていましたよ!

発達センターの方との連絡は蜜に取り合って、仕事場の方と協力しあわないと解決しない気がします。
1人で抱え込んでしまうと、あと1ヶ月が辛いものにもなりかねないと思いますし、その状態で産休に入ってしまうのも・・・と私だったら思うかなと思いました。

アドバイスにまったくなっておらずすみません。

  • pipi

    pipi

    お返事ありがとうございます!
    うちは1人担任+加配の先生がついてくれているのですが、人不足で1人で見ることも多くなる一方で自分の方がお腹も出てきてから余裕を持ちにくくなってしまいちょっとした事でもマイナス思考になってきてしまいました😞。

    主任は忙しいを理由に入ってくれません😢周りのクラスの先生方に自分自身の事も少し相談してみたいと思います!

    ありがとうございます🙏✨

    • 12月1日
  • みっちょ

    みっちょ

    そうなんですね!
    どこも人不足が現状ですよね(T ^ T)
    私も、そのクラスを担任している時、一緒に組んでいた先生が次年度から主任になるということで部屋を抜けることがしばしばあり、新人とほぼ2人体制でした。
    新人のいうことは子どもたちは全く聞かないし、昼寝の時間休憩から帰ると戦場!
    なんてこともしばしば、ありました・・・懐かしい・・・(´;ω;`)

    hapiさんの園では乳児はいないのですかね?
    そろそろ乳児クラスもひと段落で落ち着いて来る頃なので、そこから一人来てもらうとかが1番近い解決方法な気がします♪

    同じ週数で、保育の仕事をしているhapiさんを尊敬しますー!
    無理しない程度にっ✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )
    日々お疲れ様です(๑・ิ◡・ิ๑)

    • 12月1日
  • pipi

    pipi

    やはりどこもそうですよね(;ω;)
    新人の先生は元気に頑張ってくれてても中々難しい面もありますし…みっちょさんも大変だったのですね😭

    乳児もいますが、行事前+各クラス人数が多いので来て貰えず。。でも、今日幼児クラスで話し合いして頂き、一時保育の先生の手が空き次第きてくれることになりました☺️!
    少しでも助けて頂けると気持ちがすっと軽くなった気がします✨

    みっちょさん、ご親切に聞いて下さり本当にありがとうございます😢💓

    • 12月1日
ゆみこ

初めまして✨同じく妊娠28週、幼稚園で4歳児の担任をしています(o^^o)
私も後期に入ってよく張るようになりました…しかも発表会前で声は出すし動くし音楽ガンガンなるし(笑)

私は現在26人クラスで1人自閉症の子がいます。障害としては軽度で公立園なので支援員の先生がついてくれていますが、hapioさんのクラスは支援員の先生はついていますか?もちろん担任としてその子のためどのような手立てが必要か、今どんなところを伸ばしてあげたいか、行事への参加の仕方…いろいろ考えますが、やはり手助けしくれる先生がいるのは心強いです。
どんな子も日々変化はあるものの、障害児の子は繊細で些細なことがきっかけで変化しますよね。今hapioさんが悩んでしんどくなってるのは、子どもとしっかり向き合って保育されているからこそ❤️
私もお腹の赤ちゃんを守りながら、子ども1人ひとりに向き合うことってホントに大変やなって実感してしてます。ホントなら一緒に走り回りたい、体当たりで保育したい、でもお腹の子は自分しか守れない…妊娠してから
葛藤する日々です(~_~;)
でもその時々で、今の自分に出来ることをしっかりしていれば必ず結果は出るはず!今は苦しいけどきっと光が見えるときがくる!

なんかアドバイスにもならず、自分の話になってしまいすいません…でもhapioさんの頑張りは子どもや周りにしっかり伝わっているはずです✨それに赤ちゃんも一緒に頑張ってくれていると思います(o^^o)私も毎日「一緒に頑張ろうね」「無理させてごめんね、ありがとう」と話しています。その気持ちは伝わっていると思います。
産休までの1カ月、同じように頑張るhapioさんがいることを力に私も頑張りまーすp(^_^)q hapioさんも無理は禁物ですが少しでも伸び伸びお仕事できるように願ってます。

長々すいませんでした(>人<;)

  • pipi

    pipi

    お返事ありがとうございます!
    とても同じ境遇で心強いです😭♡笑

    そうですよね、行事と年末に追われる日々ですよね(>_<)

    私は私立園なので支援員の方が直接加配に入って下さるのは難しく、職員がついていますが人手不足となると上手くいかずしんどいなと思ってしまうことが増えてきてしまいました…。

    私も帰りの車で赤ちゃんに謝りまくり&元気でいてくれてありがとうと言いまくりです😣(笑)
    ゆみこさんのように気持ちをしっかり前に向けられるよう切り替えていきたいと思いました!

    お互い身体に気をつけて、産休まで頑張りましょう!!
    ありがとうございました🙏✨

    • 12月1日