
1歳9ヶ月の女の子が胃腸炎で症状が続き、熱も出ている状況です。ぐったりしていて食欲もないようです。再度病院を受診し、水分摂取に気をつけていれば大丈夫でしょうか?
1歳9ヶ月の女の子です。
昨日朝2回嘔吐し、緊急医にいったところ胃腸炎の診断でした。吐き気どめの座薬をいれて、整腸剤の粉薬を飲ませています。
その後夜経口補水液を飲めたのですが、その直後に嘔吐。
そのまま夜寝て、今朝は朝から履いてはいないのですが、ぐったり横になったままです。
熱は37.6で、具合が悪いのかぐずってます。
起き上がらず、横になったまま、また寝てしまいそうなのですが、
ぐったりしたままであれば、再度病院を受診した方が良いでしょうか?
また、昨日から食事を一切取ってないのですが、今日も水分を気をつけるだけで食べられなくても大丈夫でしょうか?
初めてのことで、色々と戸惑っております😔
- yumiko(2歳0ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ゆず
胃腸炎には即効性の薬がないから
あまりぐったりするようだったら
点滴しにきてと
前に子供たちが感染した時
いわれましたよー!

ママリ
おしっこは出ていますか?
胃腸炎はウイルスを出しきるしかないので、それまでは食べても吐きます。食事が取れなくても水分が少しずつ取れておしっこが出てるのなら、様子見ていいと思いますが、おしっこ出てなかったり、2日以上食べれない状態だったらすぐ受診した方がいいと思います。
昨日からならちょっとずつ、ゼリーとかでも食べれたらいいのですが、、、
-
yumiko
返信ありがとうございます!
おしっこはでてます!今日一日水分気をつけて、大丈夫そうならゼリーをあげてみたいと思います!- 7月11日
yumiko
返信ありがとうございます!
ぐったり続くようなら点滴ですね。わかりました!
起きたら様子見て、ぐったり続くようなら病院電話してみます!