
生後2ヶ月半の子どもを持つママです。部屋の湿度が高く、除湿がうまくいかず、夜も心配で眠れません。湿度管理について皆さんの対策やおすすめの除湿剤を教えてください。
生後2ヶ月半のママです!
最近、部屋の湿度が80%近くあり、エアコンの除湿を使用しても70%程までしか下がりません💦
(室温は25〜26℃くらいです。)
夜はタイマー設定で切れるようにしているのですが、切れた後の湿度が気になってしまい、心配であまりよく眠れません…
(子どもはぐっすり寝てくれています!)
最近汗疹のような物も出やすくなっています💦
また、ダニやカビなど掃除はまめにやっていてもアレルギーにならないか心配です。
皆さんはどの程度湿度を気にされていますでしょうか?
また、おすすめの除湿剤や対策などあれば教えていただきたいです🙇♂️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミサナ
うちも何もしないと湿度同じくらいです😥
室温より湿度のほうが気になります💦
最初はエアコンの除湿機能を28℃設定で使っていたのですが、快適さや消費電力的にも自動運転機能を使ったほうが良かったです!
扇風機とサーキュレーターも併用して空気を循環させてます🙆
あとは、こまめに着替えや赤ちゃんの触れる物関係を洗濯して保湿することですかね?
うちは着替えの際に、おしり拭きで全身拭いちゃいます😂
何かあれば直ぐに病院行けばいいと思ってます😅

おゆき
湿度が高いと汗が蒸発せずに不快になるので、湿度を下げる事を優先にエアコンの調整をしています🥺
ドライをつけて室温が23℃で湿度が60%くらいになるので、スワドルアップライトを着せた状態でお腹にだけガーゼケットを畳んだものを掛けています💡
私達夫婦と長男は隣の部屋で寝ていて、ベビーアラームとモニターで様子をみています😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そのように調節されているんですね!
その方法も試してみます😊!- 7月11日
-
おゆき
あとサーキュレーターもつけています💡
ダニ対策としては、さよならダニーというものを使っています😁- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
いろいろ教えて頂きありがとうございます!
さよならダニー使ってみようと思います⭐️- 7月11日

はじめてのママリ🔰
除湿機買いました。
エアコンは24時間つけっぱなしですが、湿度が酷い時は除湿機つけます!
かなり変わりますよ~👍
-
はじめてのママリ🔰
除湿機効果あるんですね!
高い値段出して効果なかったら嫌だなーと思っていたところでした😳
除湿機検討してみます!!- 7月11日
はじめてのママリ🔰
湿度気になりますよね💦
自動運転機能使っていなかったので、使用してみます!
同じ方がいて、何かあれば病院って思うと少し気が楽になりました😭
ありがとうございました🙇♂️