※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっち
子育て・グッズ

修正月齢1ヶ月の赤ちゃんの成長について、修正で見るのが良いでしょうか?例えば昼夜のリズムや授乳間隔などについて教えてください。

修正月齢1ヶ月くらいのお子さんをお持ちのお母さん!
成長の具合はやはり修正で見た方が当てはまりますか?(例えば昼夜のリズムがつく、授乳間隔が整うなど)
よかったら教えて下さい\( ˙▿︎˙ )/

コメント

ふみ

ちょうど1ヶ月早産で生まれた娘がいます。生活リズムや授乳感覚は修正月齢でなく、誕生日からの月齢で整いました。
首すわり、おすわりは修正月齢で出来るようになり、ずり這いとつかまり立ちは普通の月齢でした。
なので、ケースバイケースです!
私自身が気にする性格なので、都合の悪い時は修正月齢で考えて「まだ出来なくても仕方ないよね」と思うようにしてましたよ。笑

  • よっち

    よっち


    コメントありがとうございます!

    私も気にする方なので
    そのように考えたいと思います!

    • 11月30日