
コメント

ふみ
ちょうど1ヶ月早産で生まれた娘がいます。生活リズムや授乳感覚は修正月齢でなく、誕生日からの月齢で整いました。
首すわり、おすわりは修正月齢で出来るようになり、ずり這いとつかまり立ちは普通の月齢でした。
なので、ケースバイケースです!
私自身が気にする性格なので、都合の悪い時は修正月齢で考えて「まだ出来なくても仕方ないよね」と思うようにしてましたよ。笑
ふみ
ちょうど1ヶ月早産で生まれた娘がいます。生活リズムや授乳感覚は修正月齢でなく、誕生日からの月齢で整いました。
首すわり、おすわりは修正月齢で出来るようになり、ずり這いとつかまり立ちは普通の月齢でした。
なので、ケースバイケースです!
私自身が気にする性格なので、都合の悪い時は修正月齢で考えて「まだ出来なくても仕方ないよね」と思うようにしてましたよ。笑
「月齢」に関する質問
SNSやジモティーで育児グッズを引き取り買取してもらったことのある人いますか? どんな感じでしょうか… メルカリは何故か使えずで不可。仲良いママ友達は月齢が上なので私がいらないもの(ほぼベビー用品)は使うことも…
子供の情緒面について。 上の子が吃音でSTに通っていて、前に下の子の発語のことをポロッと話をした事があるのですが、その先生に今日下の子の発達面について指摘?をされました。 月齢の割に人見知りが強いので 1歳半…
2ヶ月の娘が朝方にかけて(15時あたりから)ずっと苦しそうにバタバタしたりグズグズしたり吐き戻ししたりが毎日続いていてしんどいです。 夜中のミルクを減らした方が苦しくないのかな、、でもお腹すいちゃうかな、、と、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
よっち
コメントありがとうございます!
私も気にする方なので
そのように考えたいと思います!