
コメント

たぬき
うちには1ヶ月半の娘がいますが、同じ月齢くらいの頃、よくしてましたよー!
いきみ らしいですが、とめてもむりなので、応援してあげてました。笑
少し月齢が進むと減ってきますよ╰(*´︶`*)╯♡

ドキンちゃん
1歳なる娘も1ヶ月の頃、同じようなことがあり、病院に相談しました!
寝てるのに怖い夢でも見てるのかな?怖いことなんてあった?ってくらい、ギャーって急に泣き出したり。。。
結局、原因はわかりませんでしたが、抱っこできるならしてあげて、ママの声を聞かせてあげたら安心するんじゃない?っと言われ、続けてましたが一時的なものですぐに収まりました。
すごく心配になりますよね・゚・(。✖д✖。)・゚・
かわいそうで、仕方なかったのを覚えています!!
-
ニャンだろ
ありがとうございます⭐︎
抱っこすると静かに寝てるんですよね(*_*)- 11月30日

nariy
うちもよくいきんでいました🙌
大きくなるにつれ、いきまなくなっていくのでこの月齢ならではですよ!!
ムービー撮るなら今のうちです😍
心配は絶えませんが、新生児頃のあかちゃん、本当恋しいです❤️❤️
-
ニャンだろ
ありがとうございます⭐︎
今だけと思ってつきあってみます。- 11月30日

みーた
うちの子も同じです‼︎
ただ単に伸びをするだけの時もあるんですが、スーパーサイヤ人にでも変身したいのかってくらいの気合の入れようです。「アーーー‼︎」「んーーー‼︎」と顔を真っ赤にしてやります。
ウンチがしたいから力んでるのかな?って思ったんですが…
その後、確かにいつ乳と言うよりは胃から上がってきたのかヨーグルトみたいな白いちっちゃい塊を口から流すときがあります。
-
ニャンだろ
ありがとう⭐︎
同じですね(*_*)
苦しいのかな?とか思っちゃいます。- 11月30日

r-mama
先日、一ヶ月検診でお腹にガスがたまっているからといわれました。。
オムツ取り替える前に、お腹をのの字マッサージして、肛門をおしりふきで刺激しながら少し、広げてあげるとガスが出やすくて、それをするようになってから、うなりが減った気がします!
-
ニャンだろ
ありがとうございます⭐︎
オナラはよくするんですよ(*_*)
でもお腹が膨れてきたから
わかんないですね
検診の時に聞いてみます。- 12月1日

ウタウネコ
今日、健診でこの時期のいきみは生理現象と言われました!急な発達段階における今の時期特有のもので、赤ちゃん自身は痛かったり苦しかったりという事もないそうです( ^ω^ )
見てるこっちは苦しそうで焦ってしまいますが…💦心配いらないみたいですよ✨
月齢を重ねていくごとに自然となくなるそうですo(^▽^)o
-
ニャンだろ
ありがとうございます⭐︎
これも成長と思って見守ります。- 12月1日

こころん♡
うちも心配になるくらい唸ってました💦
健診で、ゲップがたまっていて苦しんでいるのでは、、と言われ、いつも以上に授乳後はゲップを出させるようになったら落ち着きました(。>ω<。)✨
吐くことも多く、
こちらもゲップが上手く出せていないから、出すタイミングで一緒に飲んだものが出てしまうと言われました💦
心配ですよね💧
結構これでもか〜というくらいトントンと縦抱きしてます☺︎✨
治るといいですね(o・ω・o)
-
ニャンだろ
ありがとうございます⭐︎
ウチもなかなかゲップしないんですよ(*_*)
ゲップするように頑張ります⭐︎- 12月1日
ニャンだろ
いきみ て言うですね(*_*)
最近これでなかなか寝てくれない
(*_*)
たぬき
わかります〜。我が家もおっぱい飲んで寝たからベッドに置くと、いきみ出して目を覚ますっていうパターンありました!
最近はおっぱい中に授乳枕の上で寝て、芋虫みたいにいきみプラス大人でいうと伸びみたいなのを必ずしてます。笑
寝るときもあれば起きるときもあるので、その子のその時のお腹の満腹具合とか、寝すぎてねれないとか、それぞれみたいですよ◎
あんまり寝ないときは、気分転換にベランダ浴を2-3分とかしてあげてました╰(*´︶`*)╯♡
ニャンだろ
ありがとうございます⭐︎
私だけじゃなくてよかたです。
気分転換しながら頑張ります⭐︎
たぬき
お互い無理なく、笑顔でいれるようにのんびりとした気持ちでいましょう╰(*´︶`*)╯♡
もう少ししたら、笑う顔したりしてくれますよ◎
いつにゅうも、前の分が消化しきれてなくて次飲むと、戻したりするみたいですが、あんまり気にしすぎなくて大丈夫みたいです◎
あったかい飲み物のんで、一息しましょ〜(*´∀`*)
ニャンだろ
ありがとうございます⭐︎
励まされました(^ω^)