
友達からもらったお下がりの服を処分したら、後で返してほしいと言われました。確認を怠ったことを謝りたいけど、どうしたらいいかわかりません。
上の子が生まれてすぐ友達から
お下がりで服をもらいました。
返してと言われてないと思っていたので
着倒して処分したら昨日
返してほしい服があると言われました。
4年前ですし、処分してしまっているので
伝えたら「思い入れがあったから悲しい」と
言われてしまいました…。
お下がりの服をもらったらみなさん返されますか😢?
確認しなかったわたしが悪いのですが
どう謝っていいか分かりません😢
- おみん(生後2ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
えぇそれはびっくりです🥺
まさか貰ったのに返しません、、
とっておいて返してと言われたら返すかもしれませんが、
人にあげたのにそれはないですね😅

はじめてのママリ🔰
それはそのお友達がおかしいです😵
お下がりって譲るイメージですし、返してほしいくらい大事な服ならお下がりとして人に渡しませんよね💦
気にしなくて大丈夫だと思います😭

ママリ
えぇー😂💦おさがりを返す、返してもらうという発想がなかったです😳
もし返して欲しいものだったとしたら、渡す時に言うのが普通かと🥺
しかも4年も前の物の事を今更言われても、、ってなります😅

はじめてのママリ🔰
え、そんなことあるんですか?💦
しかも上の子の時ってことは4年前ですよね。
他人からのお下がりなんて思い入れもないし、貸すと言われた訳でもなく、何年も経ってからいきなり返してというのも非常識な気がします😭
バウンサーとか抱っこ紐は貸してくれると言われて借りたので返却しましたが、服は返したことないです💦
汚すので要返却なら気を使うし要らないです…。

なっちょ
それは初めから言っておくべきですよね😓
というか、返してほしい前提でお下がりもらっても(もらうというか借りてる感じ?)、汚せないとか気を遣うし、私ならそういう思い入れのあるふくなら譲らないでほしいです。
返したら返したで、こんなにボロボロになって悲しいとか言いそう😅
返してほしいと言われてないからお下がりを返す発想がなかった、とだけ伝えて何もしなくても良いと思います。
ヘタにお詫びなどしたら、おみんさんが悪いわけではないのに向こうはやっぱり自分が正しかったと思ってしまいそうですし。

おみん
補足も読んでもらえると嬉しいです😢分かりにくくてすみません😢
はじめてのママリ🔰
補足読みました
何も返さくていいと思いますよ!
その友達に渡された時に返してといわれたけら返しただけだよと言えばいいと思います💦
あなたには何も言われなかったから沢山着て処分したよでいいと思います🥺