※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が進むとうんちの形状が変わり、便秘になることも。固形のうんちで便秘気味かもしれません。個人差がありますが、調整や様子を見てください。

離乳食が進むとうんちの形状が変わってくると思いますが、便秘にならず出るようになるのでしょうか?

生後6ヶ月で、離乳食を始めて1ヶ月ほどです。
最近便秘を繰り返すようになって、いきんでもおならしか出なかったり、お腹が苦しいのかぐずったりすることもあります。
やっと出てきたうんちは固形で、今までの下痢かどうかわからないくらいのゆるいうんちとは別物でした。
大人のうんちと比べるとまだカチカチとまではいかないかたさです。

今まで1日3回ほど毎日あった排便が、3日に1回くらいになっています。

調べると個人差があるということですが…
苦しんでるように見えるのは、まだこの子にとってはかたいうんちで便秘気味ということですよね。

そのうち固形でもスムーズに出るようになるのでしょうか?
今はまだこの子にとってはかたいということで、離乳食の量を減らすなど調整した方がいいのでしょうか?

コメント

mimi

離乳食を始めると便が固くなりますが水分は取れてますか?
うちの子も便が硬くなって苦しんでる感じで真っ赤になりながら出してます。
先生に聞いたところによると水分が足りてないないかもねと言われました。
そこからはマメに飲ませたら少しは楽に出せてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水分たりてないかもしれません…
    マメにお茶を飲ませると授乳量が減ってる感じがして💦
    どれくらいの時間にどれくらい飲ませてますか?

    • 7月10日
  • mimi

    mimi

    今年は暑いので1時間に少しずつでいいと思います🙆‍♀️

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目安がわかりました!ありがとうございます。

    • 7月11日
ほっちゃん

水分が足りてないのかも知れません🥺
うちの子はむしろ便秘だったのが離乳食始めてから毎日1回は出るようになりました😂
離乳食+麦茶とか飲み物類少し+授乳(ミルク)って感じであげてます!

うんち出なくて苦しんでるのみるの可哀想になりますよね😭
少しでも早く良くなりますよーに🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先日病院で相談した時も、離乳食の時に水分とるようにアドバイス受けました😂
    どれくらい飲ませてますか?

    • 7月10日
  • ほっちゃん

    ほっちゃん

    離乳食のときは小さじ3~5くらいです!それ以外であげる時は特にきっちりこのくらいって決めてないです☺️👍🏻
    最近は暑いですし汗かいてるなぁと思ったりお昼寝から起きた後とか
    大泉門いつもより凹んでるなっておもったりした時にマグで飲ませてみてます!☺️
    夏は特にこまめにって感じですかね(◍´꒳`◍)

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそく離乳食の時に小さじ5あげてみした!
    大泉門もみているんですね。
    こまめにあげてみます。

    • 7月11日
k

離乳食始めて少し経った頃便秘がち(数日に1回)になりましたが、それから1ヶ月くらい経ったら1日1回になり普通に排便できるようになりました!離乳食始めると腸内環境が変わるようで、今はその最中なのかもしれないですね💦もともと快便だった子なら、整ってくればまた普通に出るようになるかもしれません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だんだん腸内環境が変わって慣れてくる最中なんですかね。
    水分とるようにしながら上手にうんち出せるように促します😂

    • 7月10日