
集まりでガソリン代を支給されることになり、乗せてもらった人にあげるか悩んでいます。どうしますか?
みなさんならどうしますか?
ちょっとした集まりが全部で5回あって
今度で終わりです
会議室までの道のりが狭くて私の運転だと怖い事もあり
一緒に行く人にのせてもらってました。
その度に、
帰りの車内で食べられるパンやおやつ飲み物や
子どもがいる方なのでお子さんが好きなお菓子を渡したりしていました。
違う場所に行く時は私が乗せる事もありますが
何ももらったことはありません
そして今度で最後になる集まりの時に
ガソリン代としていくらか支給されると言われました。
一回数100円✖️5回分です
みんな貰えると思っていなかった物なので喜んでいます
私は正直複雑です
みなさんならそのガソリン代どうしますか?
乗せてくれた方にあげますか?
貰えること知っていたら乗せてもらうたびにお礼の品準備しなかったのにと思いつつ
頑張って自分で行っていたかもとも思ったり
そのまま受け取るのも違う気がして
どうしますか?😭
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)

はじめてのままり
私だったら毎回あげていたし逆にもらったことないならそのまま受け取って相手に渡さないです💦

ママリ
受け取るのも渡すのも、どっちにしてもモヤモヤしそうですよね😖💦
私なら事情を話して、そのガソリン代の支給を辞退します。

はじめてのママリ🔰
私なら渡しますね💦

min
辞退するのが1番無難かなと思いました。
知らなかったとはいえガソリン代として支給されたのなら、車出してない人が受け取るのは違う(問題になる)気がします。
かと言って一台辺りのガソリン代ですし乗せてくれた人だけ200円貰うのも不平等かなと思うので、事情を話して辞退すればいいかなと。
パンや飲み物は乗せてくれた労力に対してのお礼でもあるので、そこは後悔すべきではないと思いました。
コメント