※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
ココロ・悩み

彼との関係が悪化し、DVや不満が続く妊婦の方が相談中。結婚前に別れることを考えているが、経済的に困難。入籍前に同棲すれば裁判で有利になる可能性はあるか。


現在5ヶ月の初産婦です。
彼とは付き合って3ヶ月で妊娠しました。

付き合い当初はとても優しく家事も手伝ってくれる良い彼でしたが、付き合って2ヶ月の頃、DVで警察沙汰になりました。反省したようで、その後は手をあげられていません。

ですが性格も考えもびっくりする程あいません。
今まで3年半と2年同棲した元カレがいますが
何の問題もなかったので、今の彼と相性が悪いんだと思います。

悪阻中も毎日喧嘩で、何度も怒鳴られました。
情緒不安定だったのもあり、すぐに泣いてしまい、
「泣かれると余計腹立つ」と更に怒鳴られました。

怒鳴られる度にDVされるんじゃないかと怯えながら
彼がいない間に家出した事も何度かあります。

家出すると「俺が悪かった。言いすぎた」など
長時間説得され、子供の為にも父親がいた方が良いと思い
彼の所へ戻っていました。

今は怒鳴られる事もなくなり、
前よりは恐怖感もなくなりましたが、
性格が合わないのですぐに喧嘩になります。

私は今専業主婦で
彼は夜の仕事なので朝方6時に帰ってきます。

妊婦で昼夜逆転の生活は良くないと思いますが
彼の仕事から帰ってくる時間に合わせてご飯を作り
一緒に食べたり、お風呂の準備もしたり、家事もしています。
最低限の事ではありますが、私なりにきちんとやっているつもりです。

それでも彼は不満なようで、俺が仕事行ってる間に
お前は何も考えずに仮眠とったり、のんびりしてるのが
イライラするし、そんなやつのために俺が頑張って働く意味が分からない。と言われます。

そんな発言する人に親になる自覚があるのかと
心の中で思いながらも、
他に私がどうしたら良いのか、何が足りないのかと
聞いても自分で考えろと教えてくれません。

しまいには、お前に子供は育てられない。
子供が産まれたら子育てと家事できるのか?
結婚してもうまくいかないのが目に見えてる。
もう俺は限界。一緒にいる意味がない。
今後どうするか決めてくれ!と言われたので
私も彼の機嫌取りや顔色伺いながら一緒にいるのも
疲れるし、妊娠中にこれ以上ストレスをためたくなかったので、別れようと言いました。

そしたらまたお前は逃げる事しかできない。
解決しようと思わないのか。など責められます。

何が不満で怒ってるのかを聞いても答えないのに
解決策なんて思いつきません。

もう好きなのかも分からないし、
喧嘩する度に別れる別れないの話になるので
いつか居なくなるなら早いうちにいなくなってほしいと思います。

ですが、私には貯金もなく、今は働けないですし、別れたら養育費はもらえません。また、子供は裁判して俺がもらうと言います。

来月入籍予定でしたが、離婚するのも目に見えてますし
その時に子供を取られたくありません。

それなら最初から入籍せずに同棲していた方が、裁判に勝てる可能性は高くなるのでしょうか?

子供の親権で裁判になった方はいらっしゃいますか?

コメント

はなはないぬいぬ

実家に帰って、また謝ってきても戻らない勇気も必要です。同じことの繰り返しで合わないとわかっていながら暮らしていくよりも、籍も入っていないのであればご両親に訳を話して助けてもらいましょう。

  • ♡

    1度実家に帰ったこともありますが
    実家まで迎えに来て、祖父母の前で説得され戻りました。私には両親がいないので、家族は80代近い祖父母だけです。祖母の年金で生活しているので頼れませんし、頼る気もありません。今別れたらお腹を隠しながらキャバで働くので、お腹の子に悪いのも分かっています。私1人で子供を育てていける自信はありますが、私がもし亡くなった時に子供が1人になる事を考えると、いないよりは父親がいた方が良いと思うんです。そう思うとせめて子供が産まれて働けるようになるまでは我慢して一緒にいようと思い、離れられません(T_T)

    • 12月1日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    赤ちゃんのためにはキャバで働くというのはどうなんでしょう…(>_<")お酒やタバコの煙、等々。稼げるとは思いますが、キツいですね。生まれるまではなんとか耐えた方がいいのかと思い始めました。誰かに間にはいってもらって話し合えたらいいですね。力になれずごめんなさい。

    • 12月1日
  • ♡


    やっぱりそうですよね(;_;)
    手をあげられない限り、産まれるまではなんとかします。

    とんでもないです(;_;)ありがとうございました☺️

    • 12月1日
りぃり

共依存になってませんか?
そんなクズ別れた方が良いとは思いますが、問題は山ほどあります。
もちろんあなた自身にも問題はありますよ?

とりあえず、産むのなら衣食住は確保しなければなりません。実家を頼りましょう。
無理なら、市役所などに相談して下さい
おそらく実家に頼れと追い返されると思いますが。。

妊娠中はホルモンバランスが崩れ、体もだるく、精神的に辛いことの連続です。
しかし、ストレスは赤ちゃんに一番よくありません。

産むなら、親になる覚悟をして下さい
あなたの人生20年は子供のために使うのです
もし無理ならば、おろすのも選択肢に入れて下さい

おろすのが無理ならば最悪
里親に出す人もいます。
しっかり考えて
あなたの人生と子供の人生を

  • ♡


    警察沙汰になった後に妊娠発覚した事もあり、周りには中絶をすすめられましたが、私には中絶は考えられず、産む決心をしました。
    もちろん子供は何があっても私が守るつもりですし、親になる覚悟はできています。私が心配なのは裁判をかけられた時に親権が父親にいってしまうことです。

    私には両親がいないので頼る人はいません。貯金もなく、働いていないため裁判で勝てる自信がありません。

    産んで働けるようになるまでは我慢して彼といるつもりですが、今別れる事になったらお腹を隠しながらキャバをやるしかないと思っています。

    • 12月1日
  • りぃり

    りぃり

    れいなさんの気持ちはわかりました。
    ただ、それが実行できるかは、別です。
    両親いないのであれば、親戚や祖父母はいますか?

    親権が父親にいくことはないでしょう。
    それは、弁護士に相談してしっかり確認して下さい。(無料相談できる弁護士相談会なども、市役所などで行われています
    )あなたが病気でもないかぎり、今収入がないからといって親権を取られることはありえません。
    父親は社会的に確立された仕事をされているのですか?なら養育費を払わせましょう。

    保護してくれる施設もあります。
    市役所などに相談してみて下さい。
    ネットを検索すれば、他にもたくさんの情報が出てきます。

    あなたが本気で子供を育てるつもりならば、まずは知恵を付けて下さい。
    赤ちゃんは今もあなたのお腹の中で成長しています
    赤ちゃんを守れるのはあなただけです。

    • 12月2日
  • ♡


    親戚、祖父母はいますが、頼るつもりはありません。

    子供が小さいうちは母親に親権がいくそうですが、裁判されて父親に親権がいく人もいるみたいなので、不安で…。
    相手は高額でも良い弁護士を使うと思うのですが、無料弁護士で勝てるのでしょうか??

    入籍せずに認知してもらわない方が良いとも考えましたが、私に何かあった時に子供が1人になるなら、認知してもらった方が良い気もします。
    父親は水商売なので、養育費はもらえないです。

    子供を施設にいれる事も考えていないので、もう少し色々調べてみます。
    ネットも正しい事も間違ったことも書いてあるので、何が正しいのか分からなくて、知識不足で申し訳ありません(T_T)

    • 12月2日
あいこ

なんて言うか悪い言い方になりますが変な人に当たってしまいましたね😭
その男は子供が生まれても暴力とかはやめないと思います。すべての父親が子供にとって必要な父親とは限らないと思ってます。いない方がいい父親も絶対いるって思ってます(´・_・`)

子供がまだ小さいうちは離婚しても親権者は母親になるそうですよ!
れいなさんは今すぐ別れて1人で育てていく事は出来ないんでしょうか😭?

  • ♡


    自業自得なんですけどね(;_;)
    子供に少しでも悪影響な父親なら別れるべきですよね。

    子供が小さいうちは母親に親権がいくみたいですが、裁判で父親になる場合もあるらしく、マイナスの方ばかり考えてしまいます😢

    今すぐ別れてもいいのですが、貯金もなく働いていないので、お腹を隠しながらキャバをやるしかないと思います。それなら、子供が産まれて、私が働けるようになるまでは耐えようと思ってます😔

    • 12月2日
  • あいこ

    あいこ

    私はそーだと思います(´・_・`)

    自動的に親権が母親になるときに頑張って働いて貯金とかも作って父親に親権が渡らないようにしたらいいと思いますよ!

    キャバって時給もいいけどタバコの副流煙とかで早産とかする可能性ありますよ。もっと違うところで働いた方がいいと思います、わたしは妊娠してから貯金したくてスタジオアリスで働いてましたよ(*^^*)
    働こうと思えば産後1ヶ月たったら働けますよ、わたしがそーでした☺️🙌🏻
    ちなみにわたしはシングルマザーです👌🏻

    • 12月2日
  • ♡


    妊娠3ヶ月まではキャバやっていて、お酒はどうにか逃げれましたが、副流煙は心配でした(T_T)

    スタジオアリスは妊娠が分かってから面接行って受かりましたか?現在妊娠5ヶ月で働けてもあと4ヶ月なので雇ってくれる所はないとネットで見たのでキャバしかないと思ってました😔とりあえず派遣の登録に行ってみようと思います!

    産後1ヶ月から働いていたなんて尊敬します😢💓週どのくらいで働いてましたか?

    • 12月2日
  • あいこ

    あいこ

    私の知り合いは妊娠してもキャバで働いてて3ヶ月以上の早産で700グラムの子ども産みました、帝王切開で。4ヶ月入院したそうですよ。

    はい!わかってから受かりましたよ(*^^*)

    週5ですよ〜生活していけないんで😭やる気になればなんぼでも仕事はありますよ、実際体は辛いときあったけど、辛いからやらないなんて子供がいるからそんなわけにはいかないので😅本気で産んで育てる気があるなられいなさんも1ヶ月から働けますよ!

    • 12月2日
  • ♡


    彼にはまだ話してないので
    何言われるか分からないですが
    明日派遣の登録に行くことにしました!

    あいこさんは未婚シングルですか?
    私の理想は母乳で育てて、最低でも子供が1歳になるまではずっと一緒にいて成長を見たかったのですが、シングルになったらそんな事言ってられないですもんね😂

    • 12月3日
  • あいこ

    あいこ

    きつい言い方ですがまだ彼といるんですか😭?お互い依存してるんですね…
    たぶん今の感じだと結婚はしなくても未婚で彼氏と住むんじゃないですから😔?

    私は離婚してシングルになりましたよ!理想はわかります。私もそーでした。でも理想は理想。現実的にできない場合は諦めるしかないですよ😭私はシングルだから諦めるってなると悲しくなったので母乳は出ないタイプの人だったと思う事にしました。みんながみんな1歳まで母乳出るわけじゃないですしね😅

    • 12月3日
  • ♡


    はい!彼とは子供が産まれて働けるようになるまでは一緒にいるつもりです。
    私は全く依存していないので、お金の為に耐えてます(笑)

    今は都内暮らしなので、派遣の仕事もできますが、私の実家は田舎で車がないとどこにもいけませんし、電車も1時間に1本で駅まで徒歩40分です😱仕事もないので、今帰るのは厳しいと思ってます😔

    • 12月3日
  • あいこ

    あいこ

    なるほど…今のうちも仕事してお金はすべて貯めて産まれたらすぐ実家に帰れるようにしたほうがよさそうですね💦赤ちゃんは泣いてうるさいしそれで赤ちゃんに手出しても嫌ですよね…

    産まれたらすぐに実家に帰って産後できるだけすぐに働けば問題なさそうですね☺️実家に住めるのは大きいですよ(*^^*)!
    電車があるだけ羨ましいです😱私も田舎暮らしで電車はもちろん駅すらないし、バスは2時間に1本で1日6本だけです😔街まで行くのに1時間かかるし一人一台車ないと生活できないですよ😭

    • 12月3日
  • ♡


    里帰り出産で、産後ずっと実家にいる事もできるので、それまでの辛抱ですね(T_T)

    実家は家賃など余計な出費がないので安心です☺️

    田舎って不便ですよね(;_;)
    私の地元も車は一人一台です😂
    仕事するにも免許は必須ですよね😱
    地元帰ったら車も買わないといけないので
    更にお金がかかりそうです💦💦

    • 12月4日
  • あいこ

    あいこ

    里帰り出産してそのまま別れるのが一番かと🙌🏻

    免許もってないんですか😭?今おいくつなんですか☺️?
    車は贅沢しなきゃ安いやつたくさんありますよ(*^◯^*)!

    • 12月4日
  • ♡


    今年24歳で免許は18の時に取ったのですが
    すぐに上京したので3回しか運転した事がありません💦笑
    運転の仕方も忘れて、乗るのが怖いです😱

    • 12月5日
  • あいこ

    あいこ

    私も免許とってすぐに2年乗らなくて地元帰ってきて初めて乗った時は怖かったけどすぐ慣れましたよ😁👌🏻

    • 12月5日
  • ♡


    すぐ慣れたんですね~✨
    私は運転のセンスがないうえに
    6年もたつので教習所で講習します☺️
    友達には絶対乗りたくないって言われます(笑)

    • 12月5日
  • あいこ

    あいこ

    私もセンスないですよ😂なんどかコツンとぶつけました(笑)
    6年は講習受けるといいかもしれませんね(*^◯^*)
    絶対乗りたくないってのは親に言われますww

    • 12月5日
  • ♡


    そうなんですね😂
    私も何年か前に自分の家にバックで突っ込みそうになり怒られました😆(笑)

    妊娠中は怖くて練習もできないので
    もっと早く練習しておけば良かったです😭

    • 12月5日