
3人目の育児に必要な年収や生活について相談です。大学進学や旅行、習い事についても考え中です。
3人目がほしい
3人目がほしいと思っています。
3人目を育てるのに最低限必要な世帯年収っていくらくらいだと思いますか?
年収いくらぐらいで3人産んだよとかでもいいので、教えてほしいです。
3人とも大学に絶対行かせたいとかは思っていません。(本人が行きたいといえば、行かせてはやりたいですが)
旅行も旦那の休みが少ないので、そんなには行けないと思います。
習い事も一人1つ、多くて2つまでかなと考えています。
よろしくお願いします。
- ゆママ(4歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
大学に行きたいといわれた時に、奨学金借りるのか借りないのかで変わりますかね😅
あとは賃貸なのかもちいえなのか住宅事情にもよるかと…
持ち家、奨学金借りずに親が出す、のであれば田舎でも1000万〜
一生賃貸、奨学金も借りる予定であれば、ぶっちゃけ最低限生きていけるだけのお金があれば育てて行くことはできると思います。

yunon🌏
我が家は多分500万
くらいかなと思います😅
なんとかなりますよ🤭💕
-
ゆママ
世帯でですかね?
うちと変わらないかも!
3人目できてもできなくても、子どもがある程度大きくなったら私もフルで働いて、それでもお金足りないなら掛け持ちでも頑張る(夫も掛け持ちで頑張るって言ってくれている)って思ってるんですが、
子どもからしたら迷惑。2人で諦めてよって思うのかな、って色々考えてしまって。
寂しい思いさせるくらいなら2人の方がいいのかなーって悩みます。- 7月10日
-
yunon🌏
そうですね!
旦那の一馬力です!
我が家はそこまで教育に
お金かけようと思ってないので
高校も行きたいなら行けばいいし
行かないなら行かないでいいし
大学は自分が入りたいと
頑張るなら奨学金使ってです!
ちなみにパートは今月から
始めました😊- 7月10日
-
ゆママ
同じ考え方です!良かった!
別に高卒でいいかと思ってますが、女の子は出産しても働けるよう手に職あったらいいかなぐらいです。
私も3人目ほしくて、今月からパート始めました!
産めたらいいなあ。
コメントありがとうございます!- 7月10日
-
yunon🌏
ママリでよく見る
結婚したら子供にお金渡す
とか私は渡されたことも無いし
自分のお金が何に使われたか
すら知らないし
別に欲しい!とも思ったこと
無かったんですよね🤔
手に職言っても本人が
やらないなら仕方ないですからね
とりあえずいろいろな免許は
取りなさい!
とは言いたいですね🤭- 7月10日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
世帯年収600万ないくらいで
子ども3人目産みました(*^^*)
そこから年収は、あがりましたが…
実際なんとでもなります!!笑
私自身、あまりお金がない家庭で育ちましたが
それが嫌だったとかないし
親にお金出してもらいたかったとも
思わないし
自分の子どもたちも
将来、進学したり免許取ったり
車買ったり…
児童手当からはみ出る部分は
自分でやってもらいます👍
むしろ、自分の人生、やりたいことに
何故、親が出すのが当たり前〜みたいな
世間なの?って疑問です。
子どもが家を出るまで
日常の生活ができれば良いと思ってます。
-
ゆママ
そうなのですね!
参考になります!
うちは夫の年収が上がることはあまりなさそうなので、私が頑張らなきゃです。
旅行とか習い事とかはどうでしょうか?- 7月10日
-
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
我が家もフルタイム共働きありきの
年収なので頑張らなきゃです(๑¯ㅁ¯๑)
旅行は、年1です。
ここは金銭面より時間が取れない方が大きいです💦
なので、今年はゴールデンウィークに
学校お休みさせてまで
3泊で旅行行きました(*'-'*)
習い事は子どもたちがやりたがらないので
まだやってませんが
つい先日体験に行って興味を持ったので
始めようかな〜というところです。
習い事も親がさせるのではなく
子どもがやりたいと言えば…
と、思ってるので(*^^*)- 7月10日
-
ゆママ
そうなんですね!
うちもそうですね。
旅行いってる時間がないかも。
子どもたちが全員小学生に上がったら一度くらいはユニバやディズニー行きたいですけどね。
習い事もそうですよね。
うちもその考え方です。
年齢的にも焦ってるので、産むなら早く産みたいんですが、かなり悩みます。- 7月10日

退会ユーザー
最低限だと500万くらいじゃないですか?
うちは東京住みなので1000万のときに3人目に踏み切りました。地方なら5-600万で3人とか普通にいると思います😊
-
ゆママ
ありがとうございます!
- 7月10日

むーむー
地方住み
持ち家、車二台所有
ローンなし
子供3人います!
うちは上のこたちは2歳差で2番目と三番目が7歳差です
最低でも700はほしいですかね
上の子たちが高校大学行く年齢のときは900くらいはほしいところです
-
ゆママ
持ち家でローンなし?!
すごいですね。
最低でも700万ですか。
やっぱりうちでは難しいのかな。
ローンがなければ、うちは500万でも3人育てられそうです。- 7月10日
-
むーむー
色々かかるので貯金とか考えると700でもそんなに余裕ないですよ😥
今うちが750くらいですがけっこうギリギリですね
これ以上下がると貯金が厳しいと思います- 7月10日
-
ゆママ
そうですよね。
本当色々かかりますよね。
しっかり考えて結論出そうと思います。
ありがとうございます!- 7月10日

はじめてのママリ🔰
地方、賃貸、車2台で世帯年収600万です!
今のところ学資、つみたてNISA、ボーナス貯金して
いたって普通に生活できてます☺
習いごとはとりあえずスイミングのみ、
旅行は私があまり興味ないので
子どもからここ行きたい!と言われるまでは
高速🚗で行ける範囲で日帰りのみのつもりです😌
奨学金も視野に入れてます!
-
ゆママ
コメントありがとうございます!
学資って3人とも掛けられていますか?
習い事も3人ともですか?
3人同じようにしようと思うと難しいけど、同じようにしてあげなきゃと思うと悩みます。
旅行はそんな感じですよね!
私もあまり興味なく、旦那も休みないので、近場しか行かないかもです。- 7月10日

K.mama𓇼𓆉
持ち家
車1台あり
大阪市外住み
子供3人で世帯で今は1200万程です😊
それでも足りないと思ってます!
また上がる見込みは十分にある現状ですが子供3人育てようと思うと全然足りないなと思ってます💦
-
ゆママ
すごいですね。
上を見出したらキリがないですが、羨ましい限りです。- 7月10日
-
K.mama𓇼𓆉
最低限の暮らしでいいとお考えなら全然5、600万でも十分やっていけると思います😌
私の場合は多くて月1、あいても3、4ヶ月に1回は近場で土日の旅行
年3回ある大型連休は遠出の連泊旅行と県外の義実家帰省を交互でしてて旅行は私は必要不可欠な物なので外せません。
ハイブランドも好きで買いますし外食も週一はしてて習い事もしてるのでやっぱりそうなると5、600万では我が家では絶対無理です💦
生活に置いて何を重点として置くかかなと思います😊- 7月10日
-
ゆママ
そうですよね。
何を重点としておくか、ですよね。
もう少しよく考えてから行動したいと思います。
ありがとうございました😊- 7月10日
ゆママ
すみません、持ち家です。
一応、上は学資保険と積立貯金(500万くらい)、下は積立貯金(200万くらい?)と子ども手当で、大学の学費はなんとかなりそうですが。
大学に行くまでの予備校費用とか、県外に行って下宿代がとか色々考えるとやっぱり厳しいのかな泣
何も考えずに産めたらいいんですけどね。
ママリ
うちは持ち家、首都圏地方住みですが、一馬力800万円で3人目は諦めてます😂
ゆママ
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
やっぱり3人目の壁は厚いですね泣