※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷるぱーい
子育て・グッズ

昼寝や夜の睡眠に関する質問です。睡眠パターンが変化して困っている方がいますか?

ジーナ式などネントレされてる方。
今まで昼寝及び朝までせるふねんねしてくれたのに、
睡眠退行/メンタルリープで寝られなくなったりとかありしたか?
昼寝は30分に起きて、夜中は3時間おきなど。

コメント

ママリ

今まで寝てたのに急に寝られなくとかありましたよー。

睡眠退行は1回じゃないので何回かそういうことあると思います。

  • あっぷるぱーい

    あっぷるぱーい

    コメントありがとうございます。
    キムチさんもネントレされてて急に寝られなかったのですか?

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ


    4ヶ月頃に睡眠退行でセルフねんね出来なくなりました。
    その後は7ヶ月頃にも寝られなく時期がありましたよー。

    • 7月10日
  • あっぷるぱーい

    あっぷるぱーい

    時期が似てますね!
    せるふねんねできなかったときはどう対応されてました?

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ


    セルフねんね出来なくなった時は、寝かしつけの介入度を一時的にあげて対応してました。

    • 7月10日
  • あっぷるぱーい

    あっぷるぱーい

    それはトントンですか?
    私の場合20分見守りますがヒートアップしてトントンしても効果なく起こして、活動限界時間超過前にまた寝かせてます。

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ


    うちの子はトントンが一番効果あったのでトントンしてましたが、1時間以上かかることもありましたよ😅

    活動限界時間を過ぎてしまったら、次どのくらいで寝かしつけたら良いのか分からなくなりません?

    6ヶ月まではそんな感じで1日中寝かしつけしてることもしばしばでしたが、ファーバーメソッドで一気にセルフねんねマスターしました。

    • 7月10日
  • あっぷるぱーい

    あっぷるぱーい

    活動時間超過するとタイミング逃すの分かります、!

    ファーバーメソッドですか!
    参考本買われてましたか?

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ


    愛波あやさんのぐっすり本を参考にしてました。

    他にもいろんなネントレ本試しましたが、これが一番私には合ってました。

    • 7月10日
  • あっぷるぱーい

    あっぷるぱーい

    ありがとうございます!
    どーしようかな、、、
    ジーナ式さん参考してるので悩んでます😢

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ


    愛波あやさん、科学的根拠に基づくネントレ提唱されてる方で、Facebookのコミュニティでねんねに関する質問にも答えてくれるのでオススメです。

    私は愛波さんとは別の方ですが、愛波さんと同じ乳幼児睡眠コンサルタントの方にいろいろ相談しながらネントレしてました。

    • 7月10日