
コメント

退会ユーザー
平野区にある小川産婦人科で出産しました。分娩時2時間だけ立ち会い可能でしたよ☺️
面会はまだNGでした😣

ユウ
天王寺区のバルナバで毎回産んでます😊
次女の時も立ち会いのみ可能でしたが、パートナー1名のみ、1度LDRから出たら再入室不可、産後2時間までと制限はありますが💦
-
kk
バルナバはすごく高級なイメージでした!!出産費用とかは手出しどんな感じでしたか?😊
- 7月11日
-
ユウ
安くはないですね😅でもその分手厚い印象はありました😊
私は和痛だったり深夜が絡んだりしたのでちょっと高くなってますが、今ネットで見る限り大部屋で53万〜って感じでした😊なので手出しは10万ちょいですが、前納金で15万ほど払ったはずなので、退院の時は追加があるかどうか…くらいですね🧐
健診も補助券では足りなくなったので、次女と今回は中期まで地元で健診してから転院です😅ちょうど明日が地元最後の健診になります👌🏻
安いところを探せばたくさんあるとは思いますが😅
すぐ近くに赤十字があるので、バルナバで対応しきれない事態は赤十字に移ることがあるようです🧐そういう経験はないですが💦💦- 7月11日
-
kk
なるほど!詳しくありがとうございます🙇♀️
近くに赤十字があると安心ですね☺️
私は今兵庫県民で11月に実家がある大阪に引っ越す予定なので、それまでは兵庫県の病院に通い途中から大阪の病院に転院しようかなと思っています!
補助券は住んでいる県でしか使えないですよね?🤔- 7月11日
-
ユウ
県ごとですが、確か里帰りで県外へ行った場合は後日役所で精算じゃないですかね??
私は大阪府内なのでそこは詳しくないんですが、完全な手出しって事はないと思います💦
また、引っ越しならなにか手続きで使える手段があるかもなので各役所に相談ですかね😊- 7月11日
-
kk
そうだったのですね😂
無知ですみません🙇♀️引っ越しのタイミングで病院変えたらいいかなと思ってましたが、ちゃんと調べてみます💦
ありがとうございます!!- 7月11日
-
ユウ
いえいえ😊
11月だと後期が迫ってる頃ですかね??病院によっては早くから予約が必要だったりするのでそろそろ探しておかないと大変ですよね💦
ちなみに私もバルナバで里帰り扱いで予約してますが、専用の連絡フォームがあります😊
いつ頃から通うか(確か1回初診受けてから後期で里帰りになると思います)なども決めないといけないので、引っ越しの時期を踏まえて相談されるといいかもしれません👌🏻- 7月11日
-
kk
里帰り出産だと枠が少ないですよね💦
ある程度そろそろ絞って行きたいなと思っています!
専用のフォームがあるのいいですね✨
早めに目星つけて空きがあるかどうか確認してみようと思います☺️- 7月11日

うに
平野区の小川もですが、浜田も立ち会いokでゆるいですよ!
-
kk
ありがとうございます!HPで見ましたが浜田病院も良さそうですね!意外と立ち会いできる病院が沢山あって迷います...😅
- 7月11日
kk
小川産婦人科良さそうですね!!2時間も立ち会いさせてもらえるなら充分な気がします🙇♀️家から出来るだけ近いところで考えていたのですが、うどんさんは家から産婦人科まで時間的にはどれくらいでしたでしょうか?😊
退会ユーザー
先生は優しくて料理も美味しくてよかったです😆
自転車で10分ほどで通っていました!車だと5分ほどです!上の子2人とも違う産院で40分〜1時間かかる場所だったのですが、家から少しでも近い方が絶対にいいです😂笑
kk
自転車で10分は近いですね😳
小川産婦人科まで30分ぐらいなので、候補には入れてみようと思います!ありがとうございます🙇♀️