
夏休み預かり保育や保育園で水遊びがある場合、水着やタオルは2枚以上必要ですか?洗濯が増えて面倒だと感じています。皆さんはどうしていますか?
幼稚園、子ども園の夏休み預かり保育や、保育園で、プールや水遊びを毎日する可能性がある場合、洗い替えように水着とタオル、水泳帽子などは2枚以上買いましたか?
今、一枚ずつしか持っておらず、帰ってきたらすぐ洗濯して明日また持っていく感じなのですが、面倒で😅
上の子が幼稚園型のこども園、下の子が保育園で今のところ下の子の分だけそうしているのですが、上の子も夏休み預かり保育で毎日水着を持参となると、洗濯物が倍に増えて面倒なのかな…と。
皆さんはどうなさっているのか教えて下さい!
- ほむら
コメント

はじめてのママリ🔰
タオルは2枚ありますが、水着と帽子は1枚です。

ママねこ
息子の園も帰宅後洗濯の、翌日持たせる感じで正直面倒です😂とりあえず水着と帽子はすぐ乾くのでタオルだけ2枚用意してますが…本当は全部2組あったら便利だなーとは思います💦
-
ほむら
コメントありがとうございます!
タオルだけでも多ければだいぶ楽なことに気付きました!!
うちもとりあえずそうしてみます✨- 7月10日

はじめてのママリ
水着は家でも着るので2〜3枚はあります。
ラップタオルは3枚
普通のバスタオル(小さめ)3枚
くらいは用意してます😊
基本どれも多めに用意してます。
-
ほむら
コメントありがとうございます!
すごいですね!
下の子は1才半ですぐサイズアウトしちゃうし…と思うと中々購入する気になれずでしたが、上の子(4歳)は2枚はあった方が良さそうと思いました!下の子はタオルだけでも多めに買おうと思います!- 7月10日

Yu-mama
うちは、サイズ違いで水着は2枚あるのでそれでやりくり?してます。タオルと帽子(園指定)は1枚です。
-
ほむら
コメントありがとうございます!
園指定があるのですね💦- 7月10日

まぬーる
うちは、子供に対してニ枚ずつありますよ。
-
ほむら
コメントありがとうございます!
それが楽ですよね😅- 7月10日
-
まぬーる
最初は1枚で回していましたが、プールに入らない日は園に置きっぱになって、
さらに、
プライベートで行きたい時にいちいち持ち帰ることを言うのが面倒だったり、
習い事でスイミングをすると、やっぱり枚数増えますよ😊
タオルは百均にもありました!百円ではないし、ペラいけど、千円いかないのでコスパよきですよ!- 7月10日
-
ほむら
うちの上の子もスイミングやってますが、幼稚園はプールは週一くらいなので間に合ってました🤔
夏休み預かり保育利用する予定なので、それで必要になるかもですね。
タオルは、保育園はスポーツタオルの指定で…(バスタオルより小さく、フェイスタオルより大きい)それは100きんになかったです😢- 7月10日

ママリ
全て一枚です!
なので夜洗濯していますよー!
-
ほむら
コメントありがとうございます!
うちも今そうしています!
夏休み預かり保育の時が面倒になったら、購入することにします!- 7月10日

ママリ
プールバッグは毎日持ってきてくださいと言われてますが、うちは水着もタオルも1枚で回してます😅
朝は時間がなくてお洗濯は元々夜にしてるので、そんなに面倒だと思ったこともないです😂
-
ほむら
コメントありがとうございます!
うちも今それなのですが、夏休みになると、上の子も毎日になるので、面倒だったりするのかな、と思いましたが、面倒になったら買うのでも遅くないですね。- 7月10日
ほむら
コメントありがとうございます!
タオルが乾きにくいので、タオルだけでも多ければ楽ですね!
うちもそうしてみます!✨