※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

隣の家の4歳の子が、我が家の壁に落書きをしたようです。相手の親に伝えるべきでしょうか。

隣の家の子が、我が家の壁に落書きしたようです。

昨日の午前遊びに来ていたのですが、
2階の書斎(鍵なし)から赤ペンを持ってきて、一階の洋室で落書きをしたようです。
わたしは描いたところを見ていませんが、娘が教えてくれました。

よく遊びに来る子4歳です。
本人に確認して、「やった」とと言えば、相手の親に言ったほうがいいでしょうか?
弁償とかは望んでいないですが、またやられるのは嫌です。

コメント

deleted user

それは嫌ですよね。
ちなみにうちは長男が1歳の時に仲の良い近所の家で気づいたらクレヨンで書いてました。

私は子供が見える範囲にいましたが近所の方と仲が良く話に夢中になって気づいたら書いてるって感じで😭

見ていなかった私の責任でもあるし、1歳とはいえ壁に書くのはダメなので叱りました🥲

その日のうちに菓子折り持って謝りに行って弁償しましたよ🥲

家族ぐるみでめちゃくちゃ仲良くて、向こうが大丈夫だよと言ってくれてもそれが親の責任だし家族で反省しました🥲

相手の親に言ったほうがいいと思います!
もし言われないで陰であの子が落書きしたんだよなーと思われるより言ってほしいです😭

でも相手の親も4歳とはいえ見てなかったんですかね?
人の家にお邪魔するのに4歳一人では行かせないかな😭
うちももうすぐ4歳になる歳ですけど。

ちょっと見れないとかはあるけど、しかも4歳ならダメなことくらいはわかってるはずですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、ほんと隣同士の家(勝手口から家の中が見える距離)なので、子供しか来ていなかったんです😱
    お互いかなりオープンな家なのですが、反省しました💦

    相手の家族がちょこちょこ心配して見にくる&「迷惑かけちゃダメだよ」と釘刺しにくる、という感じで…。

    その日はみんなで庭で遊んで居たのですが、
    ぬいぐるみを取りに行く!と言って一瞬中にいる間にやられたようです😅

    4歳になって数日という感じで、どこまで正直に答えてくれるかわからないけれど、一応確認してみます😱

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも隣もだし隣の隣も仲良くてお互いオープンな家ですが親しき仲にも礼儀ありっていうのは自分達の中では忘れないようにしています🥲

    でも確かにその状況だったら少し中に入る感じだったら目離しちゃいますよね🥲

    4歳だと答えてくれても嘘つくこともありますしね🥲

    私ならその相手の家族に、子供がこう言ってたんだけど、書いたのはうちの可能性もあるかもしれないけど、うちも相手家族の家にしちゃうかもしれないしお互い見てないとだねーみたいに言っちゃうかもです🤔

    でも私がその状況だったら一応言うけど、自分にも責任があるので自分でなんとかすることは考えますかね🥺

    またやられるのは嫌ですと書いてありましたし自分の家にされたら嫌な気持ちは皆同じだと思うので相手家族もわかってくれそう🥺
    あとは向こうがちゃんとした対応してくれるなら全額か見てなかったというのはお互いですし折半しますかね🥺

    あとはもうオープンな家なら思い出にしちゃいますかね😅

    それが嫌だったらやっぱり目を離さないかオープンな付き合いやめるしかないと思います😭

    • 7月10日