
コメント

こだ
わたしも多嚢胞性卵巣で治療中です!
私の場合は自分で卵胞を育てる力がなくて、
クロミッドや自己注射をしてきました( ¨̮ )
わたしも通う前は31日周期ぐらいでしたが、治療をしてから28日周期と少し短くなりました。
治療を続けていると規則正しく生理もくるので周期が早くなっても大丈夫じゃないかな?と思います!
不安でしたら先生に相談するのが一番かもしれません(^-^)
こだ
わたしも多嚢胞性卵巣で治療中です!
私の場合は自分で卵胞を育てる力がなくて、
クロミッドや自己注射をしてきました( ¨̮ )
わたしも通う前は31日周期ぐらいでしたが、治療をしてから28日周期と少し短くなりました。
治療を続けていると規則正しく生理もくるので周期が早くなっても大丈夫じゃないかな?と思います!
不安でしたら先生に相談するのが一番かもしれません(^-^)
「排卵」に関する質問
基礎体温の測定って 毎朝ある程度決まった時間なおかつしっかりと 睡眠が取れた状態でないと難しいのでしょうか?🫣 今周期から始めたのですが、 夜中に何度も目が覚めてしまったりして なかなかまとまって4時間寝ること…
妊娠した時の基礎体温について教えてください🙇♀️ 恐らく9/8に排卵だと思いますが、 イマイチ基礎体温が上がってないよーな??🤔 タイミングはバッチリ取れてると思います! 前回も前々回もわかりやすく高温になってた…
排卵について産婦人科で先生に見てもらった際、もう排卵した後だろうねって言われたんですが、先生の見立てに間違いはないと思っていいでしょうか? 基礎体温的には先生が排卵があったと言った日と体温の上がり方がずれ…
妊活人気の質問ランキング
あか
ご回答ありがとうございます。
色々考えてもキリがなかったので、本日受診しました。
排卵後の黄体ホルモンの量を測っていましたが、少し少なかったそうです。黄体機能不全と言われました。
なかなか妊娠に至るまで難しい物ですね(´・ω・`)
治療を始めると今までと違った変化があるので戸惑いますが、この場で同じ境遇の方の意見を知れて良かったです。
ありがとうございました。
こだ
わたしも黄体ホルモンの量が少ないと言われました。
それから生活改善とかYouTubeでヨガやってみたりいろいろしてます!
婦人科行くと赤ちゃん見るから、いいなぁと思って泣きそうになったり…
ネガティブになりがちですが、楽しいこと好きなだけやってみたり…
一緒に頑張りましょ\( ˆoˆ )/
あか
すごくその気持ち分かります…(´・ω・`)
生活改善も大事なんですね(^-^)ありがとうございます!
一緒に負けないように頑張りましょう!