※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごまる
お出かけ

福岡市のサンシャインプールへ行きたいのですが、8ヶ月の赤ちゃんを連れ…

福岡市のサンシャインプールへ行きたいのですが、
8ヶ月の赤ちゃんを連れて行くのは無謀ですか?

ネットやママリを見たら朝早くから並んでいるみたいで、テントを持ち込んだりするファミリーもいるそうです。
我が家はテントは持っていかないのですが、そうなると休憩場所?がないですよね??あっても暑いかな〜??と。

赤ちゃんは預けた方が無難ですか??

また、昼に行くとしたら近くの駐車場の空きはないのがほとんどらしく、そうなると昼はどこにとめればいいんでしょうか???
上の子がどうしても行きたいみたいで今月末には行こうと思ってます。
子連れで行った事がある方、コメントお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

無謀ではないですが、この暑さと行きにくさがかなり大変だと思います💦

赤ちゃんいるならテントは必須だと思います。
ずーっと炎天下の中椅子に座れるかどうかもわからず時間を過ごすのはしんどいでと思います。
駐車場は近場が埋まるだけで遠ければ空いてると思います。
駐車場が近くても遠くても、プールにはシャトルバスに乗らないと行けません。
ぎゅうぎゅう詰めでバスに乗りプールまで移動するのも大変です。
預けれるなら絶対預けたほうがいいと思います💦

どれみ

8ヵ月…無謀な気はします…
短時間ならいいですが、
プール内やプールサイドはマスクもしないですし感染リスク、熱中症リスクの意味でも預けられるなら預けた方がいいかもです


今日は昼前だと遠い駐車場(シャトルバス乗り場やワンダーワールド入り口まで子どもと一緒だと20分以上かかるところしか空いてなかったです。逆に15時頃から短時間とかでいいなら日差しも少し和らぎますし帰る方もいましたのでそれくらいからいくのもいいかもです

mamu3

今日お昼から行ってきました( ¨̮ )
屋根付きの場所や日陰はほぼほぼテントで埋まっていました😭
赤ちゃんもたくさんも見かけましたよ☺️
テントで寝ていたり、プールの浅いところで抱っこされて寝ていたり…
テントあると、テント内でオムツ変えたりお昼寝できたりできるので便利ですよ✨
なければレジャーシートはあったほうがいいです✨
駐車場は海の中道海浜公園口駐車場が近いですよ。
お昼すぎでしたがが停めれましたよ✨
お昼過ぎる(13時前到着)と朝から来てる方が帰れらて、駐車場やバスも日陰の場所もスムーズに取れましたよ☺️