
1歳半の男の子が食べ物を「ぶ!」と指差して言います。最近は「パン」を区別して言えるようになりました。なぜか「おっぱい」を「ま」と、「食べ物」を「ぶ」と言います。同じ経験のお子さんはいますか?
1歳半の男の子です。
単語は40くらい出ています。
こちらの言っていることも理解できています。
ただなぜか【おっぱい→ま】【食べ物→ぶ】です😅
お腹が空くと食べ物の入っているカゴをさして【ぶ!ぶ!】て言います。最近【パン】は覚えたようでそれは区別して言えるようになりました。
これって何なのでしょう😅おっぱいなら【パイ】とかせめて【パ】になるのが普通かなぁと思うのですが💦
同じようなお子さんいませんか??
- ママリ
コメント

ミニー
未だにアンパンマンを『ぽてた』っと言います🤣
パンは言えます(*^^*)

わんわん
同じ年齢の男の子ですが全くって言う程単語出ません😅
じぃじ→じじ
ばぁば→ばば
パパ→ぱぱ
ママ→まぁまぁ
ワンワン→わんっ
嫌な時→いや
バナナ→ばぁ
ぐらいです(笑)後は、おっとか、んっとかです🤣
男の子だから言葉は遅いのかな?と勝手に思ってます😅
-
ママリ
やはり男の子、言葉遅いですかね!うちも上2人の姉はこの頃少し二語文出ていたので【ぶ】とか大丈夫?!と思ってしまいます💦
でもお子さんはちゃんとその単語から音を拾ってますね👏- 7月10日

ままり
うちの子も『ぶ!』でした!!🤣
「これ食べる?」→「ぶ!」って答えてました😂
『(食)べる』が派生して『ぶ』なのかなって勝手に解釈してました🤣
-
ママリ
えー!まさかの一緒の方がいて嬉しいです😆✨
なるほど。濁点拾ったんですかね!大人はこれ食べる?ってよく言いますよね😁- 7月10日
-
ままり
1年前の動画を見てたら『ぶ!』って言ってる動画が残っててきゅーーーん💘ってなりました😂
いつの間にかちゃんと『たべる!』って言えるようになってさみしいので、動画に残しておくのおすすめです☺️💞
ちなみに娘は【おんぶ】を『こんこん』と言うのですが、未だにそれは健在ですww- 7月11日
-
ママリ
こんこん!これまた謎ですね😍
忘れないように動画にしっかりおさめておきます😊
ありがとうございます♡- 7月11日

はじめてのママリ
上の子もそれくらいの時変な部分取って言ってました😂
アンパンマン→パンマン
バイキンマン→キンマン
スプーン→プー
とか言ってて、言葉早めなのになぜ?ってところ多々ありました😂
それに比べて下の子は今1歳9ヶ月ですがまだそこまで言葉出てなくて、理解はしてるのでジェスチャーとかで伝えてきます😂
-
ママリ
切り取ってもちゃんと単語から音拾えてますね!
うちは母音があってるだけの単語とかよくあります😅
ジェスチャーとは、逆に賢いですね👏- 7月10日
ママリ
ぽてた!かわいいですねー♡
でもどこをとったのかは謎ですね😂
ミニー
謎過ぎますよね笑
今しかない可愛さなので気にすることなく
堪能していいと思います♥