
赤ちゃんの重心の位置について不安です。他の子は上半身が上がるのに、うちの子は足が上がりやすいです。背筋や身体の硬さ、重心の位置が原因か気になります。同じ経験をした方いますか?
生後6ヶ月。重心の位置。
うつ伏せや飛行機ポーズした時に、だいたいの赤ちゃんは
足より上半身の方が上がりやすいと思うのですが
うちの子は足の方がぐっとあがって
上半身はあまり上がりません、、、
安定感もなくバタ足しているようになります。
背筋がまだ育ってないのか
身体が硬いのか
重心の位置が前なのか、、、
結構ズリバイなどを上手にしてる子が多く
不安になってしまいます。。
何かの記事で自閉症だった子は上半身を
あげたりしなかったとみました。
同じような方いますか??🥲🥲🥲
- はじめてのママリ
コメント

nakigank^^
想像してるのと同じかわかりませんが、長男が足の力すごくて上半身動かす?のが下手なように感じました。
なので腕も力ないのに足だけはかなり強かったので、バランスおかしかったです。😅

sa
こんにちは。
うちの娘もうつ伏せの時飛行機ポーズで重心が後ろで腕で上半身を上げるということをしなくて、、その後お子さんはうつ伏せ上手になりましたか?😊
-
はじめてのママリ
こんにちは!
上手になりましたよ〜!!ずり這いは7ヶ月半くらいからしてます。でも、10ヶ月になったんですが自分でお座りをしない(座らせれば座ってる)ハイハイできるのにずり這い多め、など悩んでます💦- 12月1日
-
sa
お返事ありがとうございます😊
ずり這い7ヶ月半ですか♪
ではまだまだ成長を待たないとですね😂
その時期その時期での悩みは尽きないものなんですね🥹- 12月1日
-
はじめてのママリ
お子さん5ヶ月ですか?😌その頃なんて全然でしたよ!笑
きっとこれから上手になりますよ💓私が心配性なのもありますが、色々不安はつきませんよね😞ちなみにうちの子は、お座り、ハイハイしないのにつかまり立ち、伝い歩きはします☺️- 12月1日
-
sa
そうです♪明日で6ヶ月になります😊そう言ってもらえて安心です😂上の子が成長が早い子だったので自然と上の子と比べてしまって😅成長過程で色んな子がいますもんね!ありがとうございました🙇♀️🫶
- 12月1日
はじめてのママリ
同じ感じだと思います💦足は強いなと感じますし、こちらが動かそうとするとすごい力なので動かないです🥲
その後の成長で気になることはありましたか??
nakigank^^
やはり足の力がすごいので寝返りよりもつかまり立ちしました。😅
うつ伏せしてもやる気ないし、飛行機ポーズなんてやった記憶ないけどらそのかわり立たせろ!ってうるさくて6ヶ月の時にはつかまり立ちさせてました。💦
それよりも寝返りマスターしてくれ〜と思ったけどやる気なく、やはり足が先に行くけど上半身はいかないから諦める。😅
ずり這いも周りはずるずるして進むのに、長男はカエル跳びです。🤣
そのあと進化してバンボを押しながら膝ついて進むけどずり這いなかなかせず、でもやっとずり這いするようになったな〜と思ったらもうハイハイだしつかまり立ちも手放しで立ってられるし、もう何が何だかって感じでしたが、相変わらず今も足がやばいくらい元気なので常にどこかから飛んでるし走ってます。🤣