※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那の乱暴な言葉使いが心配。娘が真似しないか不安。旦那は改善せず。他の方はどうしているか教えてほしい。

旦那さんが乱暴な言葉使いする方いますか?

例えば
*あいつ
*こいつ

みたいな言葉なのですが…

娘がいる場で、娘のことを第三者に話すときは「こいつ」よばわり
芸能人の話をしているときも「あいつは◯◯だな~」みたいな
使い方をします。


女の子だし、言葉を話せるようになって真似したらどうしようかと悩んでいます。(男の子だったもしても真似させたくない…)
以前言葉遣いについて二人で話したことがありますが、
旦那は「これが俺たちだから。」と直す気はゼロ。

言葉が話せるようになったら真似するようになるんでしょうか…?
真似してないよ!って方はどういった対策しているか教えてほしいです!
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

私はまだ子どもいないですがそれは嫌です😵‍💫💦
旦那さんにやめるように説得します。
私の父が昔乱暴な人で口も悪かったんですが、やっぱり私も姉も妹も父に似て口悪いです😂
母も似てしまったんだなって呆れてるので、やっぱり親の姿ってよく見てたんだな〜って思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦💦
    説得しても「これが俺」とか「俺の個性がなくなる、俺じゃなくなる」とかいうので
    どうしようかと考えているところなんです😭

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    俺の個性とは😂笑
    そこでしか個性出せないの?ってなっちゃいますよね😂
    結局親が直さないとこどもにダメって言った時にお父さんもそうじゃんって言われたら何にも言い返せないですよね😵‍💫💦(わたしがそう言ってました笑笑)

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね😭
    また時間をあけて説得してみようと思います😭😭

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

親の言葉は真似しちゃいますよ〜😓
でも、そんな言葉汚いから使ったらダメだよ!っていうと意外と素直に聞いてくれるところもあります!
コイツって普段は勿論言わないのですが、ふざけて夫がポロッと、もぉ〜コイツぅ〜〜〜と言ってしまった時に、だめよそんな言葉言ったら!と息子が言ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!娘にダメと教えて、娘から注意してもらうのは一つですね✨
    ただ「うるせ!」とか言いそうな気もして😅笑

    • 7月10日