
混合で育てていますが、ミルクをあげたら母乳が1回分空くので、そうした…
混合で育てていますが、ミルクをあげたら母乳が1回分空くので、そうしたらかなりおっぱいがはるので搾乳して次の授乳の時にそれを哺乳瓶で飲ませています。
でもそれを飲ませてからの次の授乳までにまたおっぱいが張りすぎて痛いです、なのでまた搾乳するか、タオルに搾って直乳で飲ませてますが搾乳すると絶対おっぱいがすごくはります、直で飲ませてる時は張らないのですが、搾乳するとその後時間が空くのもあるからもなのでしょうが、直で飲ませるよりも絞った方が沢山出て飲めてるってことなのでしょうか?
搾乳すると作られすぎておっぱいがパニックになって母乳が作られすぎるみたいなことあるんですかね?
搾乳してから次の授乳になった時、張りすぎて飲ませる前にかなりタオルに絞らないといけなくてめんどくさいです。
体重はすごく大きいので心配はしていませんが、完母が大変だったので次は哺乳瓶で飲ませたり、ミルクも飲んでくれると代われるのでどうしてもミルクは飲ませたいです、おっぱいもそのリズムになれてくるんですかね?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント