
クッションカバーの移染について、染料や化学物質、ホルムアルデヒドの影響が気になります。単独で洗ったことがあるので、他のものと洗っても大丈夫でしょうか。
クッションカバーを洗おうとしたら、移染することがある為他のものと洗わないように、とありました。
移染ってこの場合、染料のことですか??
無知なのでネットで調べたら、染料が移ること、化学物質が移ること、ホルムアルデヒドが、、、と書いてあり気になってます。
一度このカバーは買った時に単独で洗ってあるので、染料が移るということならもう気にせず服とかと洗おうと思ってるのですが、化学物質、ホルムアルデヒドが、というと気になりますがどうなのでしょう?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
他のものが染まってしまうという注意書きだと思います。
化学物質やホルムアルデヒドなら洗濯時の問題でなくてクッションカバー使えないですよね😥

ぽん
色落ちのことじゃ無いですか?
クッションカバーが色落ちして他のものに移ってしまいますよーって事だと思います!
ホルムアルデヒドが含まれてたらクッションカバー使用してる時点で何かしら症状が出てると思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!🙏
ベビー服にのみホルマリン移染防止〜と書いてるので、その他のものには少なからず付いてたりするのかなと思いまして、、
でも色移りなら大丈夫そうなので洗濯しちゃいます!☺️- 7月9日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!🙏
ベビー服にのみホルマリン移染防止〜と書いてるので、その他のものには少なからず付いてたりするのかなと思いまして、、
でも色移りなら大丈夫そうなので洗濯しちゃいます!☺️