
オタママさんに質問です。家族に見られたくない本やグッズをどう収納していますか?捨てたくないものがあり、クローゼットに隠していますが、夫や子供に見つかるのが心配です。ダイヤル式の鍵付きボックスが良いでしょうか。
オタママさんに質問です。
家族に見られたくない本やグッズをどう収納されてますか?
なるべく量は減らしているのですがどうしても捨てたくないグッズやスケブがありまして...😭
今は滅多に開けないクローゼットにこっそり隠しているのですが、そこだといつか夫や成長した子供に見つかってしまうと思います。
私自身家中のものをひっくり返すのが好きな子供だったので生半可な隠し方だと多分バレます(高いところにある衣装ケースも踏み台を使って漁りましたし、母のバッグを1つ1つ開けて中を見たりしてました😂)
絶対に見られない為にはダイヤル式の鍵付きボックスがベストでしょうか。
グッズを預けるサービスもあるようですが、グッズの量が少ないのと長期的に預けると高額になってしまうので利用しないつもりです。
- ママリ(2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
とりあえず実家ですね笑
実家の自分の部屋にあります😂
BL好きなのですが夫は知ってるからいいけど子どもたちに見られたらやばいので紙書籍は実家に置いて、今は電子書籍で読むようにしてます!衣装も全部実家に置いてます🤣笑
量が少ないならダイヤルや鍵式のボックスはいいと思います😊月額の倉庫サービスもありますが、長期で預けたらお金かかりますしね💦

さくら
私も過去に集めた大量のグッズなどは実家に置いてます😂すぐに見たいDVDとかはもう隠してないです😂

ママリ
お二方ありがとうございます!
実家は盲点でした!✨
まとめても段ボール1つ程度の量なので置かせて貰おうと思います!!
コメント