※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者🔰ママ
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子がお座りをせず、バンボに座らせても足を立ててしまいます。お座りは何ヶ月頃が普通ですか?うつ伏せで遊んでいるそうです。

7ヶ月の男の子です!
お座りをしないです…。バンボに座らせて離乳食などをあげているのですがお座りをさせようとすると、足をピンと立てて立ちます😰
お座りみなさん何ヶ月頃にしましたか?

うつ伏せでおもちゃなどは掴んだり遊んだりしてます!

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は座らせたら6ヶ月で座れましたが自分で座れたのは11ヶ月、2人目は自分で座れたのは6ヶ月、3人目は9ヶ月の今でも座らせても座れませんし自分でも座れません🤣ただつかまり立ちなどはするので特に問題はないかなと思っています。

  • 初心者🔰ママ

    初心者🔰ママ

    コメントありがとうございます!
    膝の上にお座りさせても、どうしても立ちたいみたいで黙って座ってることがないです😓

    • 7月9日
deleted user

7ヶ月は、つかまり立ちするのに座らなかったです。
つかまり立ちの時間が長くなり、尻もちついて座る形になるようになってしばらくしてから普通に座るようになりました。

  • 初心者🔰ママ

    初心者🔰ママ

    コメントありがとうございます!
    つかまり立ちもまだしなくて、私が脇の下を押さえるとピョンピョンジャンプしたりしてます😭

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ10ヶ月ですが、先週やっとしました😂
病院でついでで相談してみたら1歳になっても座らなかったら検査してみる?って感じでした✨

  • 初心者🔰ママ

    初心者🔰ママ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳やはり個人差があるのでそこまで心配しなくても良いのでしょうか…😓

    • 7月9日
さく

私は自分で座れるようになるまで座らせてなかったです☺️
腰座り前に座らせるのは良くないらしくて…💦

自分で座るようになったのは9ヶ月くらいでした!
それまでは私の膝にのせてあげてました✨

  • 初心者🔰ママ

    初心者🔰ママ

    コメントありがとうございます!
    私も膝の上にのせたりしているのですが、落ち着いて座っている事がなくて、ぴょんぴょん跳ねたりしてたまに尻もちでドン!と一瞬座る感じです…💦

    • 7月9日
さあこ

まだ自分からは
お座りの体勢には
なれないですが、
6ヶ月から座らせてあげたら、
5分位は座って遊んでます☺️
でもズリバイはまだしないです🥺

  • 初心者🔰ママ

    初心者🔰ママ

    コメントありがとうございます!
    たまーにお座りして何秒か姿勢を保ってるときがありますが、ほぼほぼ足を伸ばして座ろうとしないんですよ…😭ズリバイも少しだけしてるかな?って感じです…💦

    • 7月9日
  • さあこ

    さあこ


    赤ちゃんそれぞれですよ☺️
    上の子は掴まり立ちは7ヶ月でしたが
    ズリバイは一度も
    した事なかったです🤣🤣🤣
    バンボは好きでしたがちゃんと
    お座りするようになったのは
    8ヶ月頃でしたし☺️

    息子君足ピーンが得意なら、
    立つほうが早いかもですよ🤭💓

    • 7月9日
🧸

うちの子は一人座り出来るようになるのが11ヶ月入る手前でした!それまでにも座らせてはいたのですが、腰が座ってないからか猫背になることがほとんどで、癖がついてしまったのか今でも猫背になることが多々あります😢