子供が歩道で遊び出して座り込み、移動させると抵抗される状況について、手をつないで普通に歩く方法を教えてください。
子供と外を歩こうとすると、歩道の落ち葉で遊び出して座りこんでしまいます。そこから無理に移動させようとすると嫌がって抵抗されて地べたに寝転んだりします。
こういう状態を経験された方、どうしたら、手をつないで普通に歩くようになりましたか?
- 春が好き(11歳)
コメント
みぃ
はじめまして❤︎
うちの子もよくありますT^T
おもちゃ売り場とかで無理に帰らせようとすると大泣きでその場から動きませんよ!!
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
家に帰って○○しようね〜とか本人が好きなのを言ってダメならお菓子でつります 笑
もうそれしか方法ないですうちは😭
春が好き
大泣きされると困りますよね(>_<)家に帰って~しようね、っていうのが通じる時もあるんですね!
手をつないで歩くっていうのは普段普通にやってくれますか?うちは、以前手をつないで歩けてる時があったのに、最近は道端の葉っぱの誘惑に負けてだめです(*_*)
みぃ
普段から手を繋いでくれますね〜それはすごく助かります^_^
ママっ子で私から離れないんですよT^T
でも自分が興味がある物があると手を離して走って行っちゃいます。
葉っぱ大好きなんですね💕
少し袋に入れさせて持って帰ろうか!って言って帰らせるのとかはどうです?
春が好き
この前ドングリを持ち帰りました。でも娘が家の中でなくしてしまって、虫がわくって夫に言われてしまいました(^^;
興味があると手を離していっちゃいますよね💦
みぃ
確かにどんぐりは虫が出るので家の中で嫌ですよなT^T
またそのうち、違うものに興味が出て落ち葉なんて見向きもしなくなる日がきますよね^_^
うちは最近ねんどにハマってます 笑