
コメント

すうちゃん
私もシンママで妊娠中。まだ籍入れてません。
パートナーは県外で別居中です。
住民票も移していませんし、生活の援助も受けていないのでまだ母子手当は貰えてます☺️
同居していたり、生活費の援助などがあれば
止められると思います。

退会ユーザー
結婚するつもりはないのでしょうか?あるのでしょうか?
籍を入れてなかったら止まりませんが、結婚しない場合更新や手続きが大変かもしれませんね。
すうちゃん
私もシンママで妊娠中。まだ籍入れてません。
パートナーは県外で別居中です。
住民票も移していませんし、生活の援助も受けていないのでまだ母子手当は貰えてます☺️
同居していたり、生活費の援助などがあれば
止められると思います。
退会ユーザー
結婚するつもりはないのでしょうか?あるのでしょうか?
籍を入れてなかったら止まりませんが、結婚しない場合更新や手続きが大変かもしれませんね。
「母子手帳」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
r
母子手帳はもらえましたか?
すうちゃん
母子手帳は普通に貰えますよー!
無職シンママでお金に困ってること
なぜ結婚しないのか、パートナーとの関係性、連絡が取れるのか今後結婚するのかなど、いろいろと状況を聞かれました。正直に話して、保健師さんはベビーグッズレンタルや無料で貰えるもの、子どものこと困った事があればいつでも声かけてね!ととても親身に接してくれました☺️
r
差し支えなければ教えて頂きたいです。
私は今は一緒に暮らしておりません。相手もまだ両親に伝えておらず、子供は産んでほしいと言われました。結婚なども未定です。働いてはいますが、つわりで働くのもしんどくなっています。母子手当がとめられそうで怖いです。
すうちゃん
私も8月の更新でどうなるかわかりませんが、今のところまだ貰えてます。上の子も小さいですし、まずはご自身のご両親に早く伝えてなにかしらの援助や助けて貰えるのか話合いをした方がいいと思います。
子どもを産んで欲しいと言うのであればパートナーの方とも今後どうするのか、生活費や教育費、住居などたくさん話し合いをしなければいけないと思います。