※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあま
ココロ・悩み

離婚を決めた女性が、夫からの言葉や状況に傷つき、悩んでいます。周囲のサポートが欲しいと感じています。

離婚することになりました。
ただでさえ辛いのに、何気ない言葉に傷つけられ張り裂けそうです。

離婚前から一緒にいるのが苦痛で、週末は実家に帰っていました。
旦那からも喧嘩したくないから、いない方がありがたいと言われてもいました。
夫婦生活としてはその時点で破綻していたのですが…

週末は母と子供と共に、祖父母の家(母の姉家族も同居)に遊びに行ったりもしていたのですが、離婚が決まった今、本当はこう思ってたと言われました。
毎週のように帰ってきていて、そんなに来るなと返せばいいのに。と思っていたよと。
けど内孫じゃないし、自分の子供じゃないから言えなかったけど。と。

旦那は毎日仕事で朝帰りで、朝から寝るまで完全ワンオペでした。
助けてほしいと伝えても、俺より忙しいやつなんてごまんといるだろと返されていました。
胸ぐらを掴み引きずられ服を破かれたりもしていました。
辛くて、誰かに話を聞いて欲しくて、拠り所を探し実家に帰っていたのですが、それが離婚した原因じゃないの?
子供も連れてくることで父親の自覚奪っちゃったんじゃないの?と言われ、苦しいです。悲しいです。辛いです。

声をかけてほしいです…

コメント

deleted user

第三者から見たら本当の離婚理由なんてわかりませんからね。
なんとでも言えるんですよ。
言ってきたのは祖父母?で、お母さんは味方なのですよね?
お母さんだけがわかってくれてれば良いと思いますよ。

言わせたい奴には言わせておけば良いんです。
どうせ説明したって理解しません。


1日も早くお子さんと笑顔で暮らせるようになりますように。

  • まあま

    まあま


    母親は味方してくれています。
    このままじゃあなたがあなたじゃなくなるから帰ってきなさい。と泣いてくれました。
    私の子供はあなただから、あなたが苦しんでる姿はみたくないと寄り添ってくれました。
    言ってきたのは祖父母と母の姉です。

    そうですよね…
    祖父母も大好きで、母の姉も大好きで、第二の家族だと思っていたのでショックがものすごく大きかったです。
    そう思っていたのは私だけだったのだなと今回感じました。

    ありがとうございます。
    子供の為に頑張ります。

    • 7月8日
るるい

母親がわかってくれてるだけでも救いです!

みんながみんなわかってくれてると思ってたと思いたいけどそーじゃない人もいるってことは仕方ないことなのかもしれませんね。

でも離婚して幸せを掴めば何も言わなくても周りは気づいてくれるはずです✨

俺より忙しいひとはごまんといるけどこの子達の父親はあなた一人!!
世界中飛び回ったとしても父親は一人しかいないんだよ!!!それがわからないのは人間として終わってるね!といってやりたいくらいです。
そんな父親はいらんですよ!
これからお母さんと共に子供達と毎日笑いあい、喧嘩しあいみんなで成長していってくださいね🐤

  • まあま

    まあま


    仕方ないですよね。
    母がいてくれて本当によかったと思っています。
    自分の子供にとってもそんな母親になりたいと思いました。

    そうなんです
    忙しい人はいるのはわかってるのですが、それでも私は旦那と2人で子育てがしたかったんです😢
    旦那は家族の為に働いていると言い返してくるのですが、それ以前に一緒に育てたかったです。
    男の人はこう考えてしまうのも仕方のないことですかね…

    実家にお世話になりながら、これから頑張って生きていこうと思います!

    • 7月8日