
コメント

ひよこ
わたしは8時です( ¨̮ )

ショーコラ
アレルギーがでたらダメなので、病院診察が始まる9時〜12時ぐらいの間にいつもあげてましたよ( ´∀`)
うちは授乳間隔が安定してなかったので、その時間内の起きた時間か、次の授乳のタイミングであげてましたよー!
-
なす五郎
時間を決めてたわけじゃないんですね☀️
次の授乳のタイミングで機嫌が良い時ってのが中々難しいですよね(´・ω・`)
うちは午前中、お散歩→授乳→ねんねという流れができあがってるので、タイミングが掴めなくて💦💦- 11月30日

みゆ
離乳食はじめて二週間経ちました(^^)
私は9時半~10時です。
一応もしものとき小児科の午前診に間に合うようにと思って!
-
なす五郎
やっぱり10時前後多いですね💦
うちはその時間はいつもお昼寝なのでグズグズなんですよぉ〜😭- 11月30日
-
みゆ
そうなんですね(>_<)
うちは7時前に授乳して、9時に上の子を保育園に送って行くので、帰ってきてから離乳食っていうリズムができあがりました。
朝寝前のご機嫌の時間で大丈夫だと思いますよ(^^)- 11月30日
-
なす五郎
ありがとうございます✨
機嫌が良い時が一番ですよね?😊
授乳のタイミングにこだわらないでやってみようと思います🎵✨- 11月30日

退会ユーザー
1回の時は8時半~10時の間にあげてました(^o^)
朝一の授乳が6時~7時くらいだったので、その次の授乳前に♪
-
なす五郎
朝一の授乳時間が決まってると決めやすいですよね✨
羨ましいです😊- 11月30日

☺k☺li
うちも朝方の授乳時間バラバラです💦
離乳食は7時半~8時半くらいの朝一の授乳のタイミングであげてます。
午前中のいろんな時間でためした結果、1番機嫌がよく、そこそこにお腹のすいているこれくらいの時間になりました。
アレルギー出ても8時半からの診察に行けば大丈夫だと思っています😁
-
なす五郎
朝一というのも良いですね✨
やっぱり、朝の寝起きが一番機嫌が良いですよね✨✨- 11月30日

ゆゆゆm
うちは8時〜9時までにはあげてます。
ご飯は一緒に食べるスタイルを貫きたいので、わたしの朝ごはんと一緒に食べてます♪
-
なす五郎
一緒に食べるスタイル憧れです✨
朝早い時間だと、3回食になった時も、朝食の時間に徐々に変える必要ないから良さそう🎵✨- 11月30日
なす五郎
私も8時頃だと機嫌が良いうちにあげれる気がします✨
一般的には10時頃とかって言うし…早いのかなぁー??😓
とかって悩んでたんですよ😊
8時にあげてる方がいて安心しました✨
ひよこ
わたしも最初は10時くらいかなぁ?と思ってましたが7時過ぎに起きて少し遊んで8時過ぎに離乳食、授乳って感じでやってます♡
なす五郎
7時に起きて授乳して、そのあと8時過ぎに離乳食+授乳ですか??☀️
ひよこ
ミルクよりの混合なんですけど
母乳があまり出ないので
起きたらとりあえず母乳あげてその後
遊んで8時過ぎに離乳食とミルクで
やってます\( ¨̮ )/♡
なす五郎
なるほど!授乳間隔にこだわらない方が良さそうですね✨✨
参考になりました🎵