
コメント

退会ユーザー
私は2回に1回、着床すると言われていると聞きました、、🫢
ちなみに、1人目の時は1回目で妊娠しました🥺その時は5AAの凍結胚盤胞でした!
2人目の治療中ですが、1回目は化学流産となってしまいましたが、4AAでした。
今は、2回目の判定日待ちですが、5ABです🥺

退会ユーザー
そんなことないと思います。
私は上の子が一回で妊娠出来ましたが、
2人目で苦戦しました!
グレード良くても妊娠に至らず、二つ移植を2回して2回目で妊娠出来ました。
たしかにグレードの良い胚から移植しますが、悪魔でも先生の目視でのグレード付けですし、培養液よりはやはりお母さんのお腹の中が良いのでそここらまた成長する可能性あると思いますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなのですね💭
前に私が体外受精について何度か質問したら1〜2回では結果出にくいと思うので頑張ってくださいとコメントくださった方が数名いて🥲
もちろん1回でも妊娠する方もいますが...とのことらしいですがそのとき理由を聞かなかったので💦
ちなみに2人目のときは合計何回くらい移植されましたか😭?
またなかなか結果が出なかったとき詳しい検査や医師から説明などありましたか?- 7月8日
-
退会ユーザー
不妊治療って少しギャンブルというか、賭けみたいなとこもありますよね🥲体調が(運)良かったり、悪かったりみたいな😭?
2人目は3回目で着床しました!
1回目はグレードが良かったものの妊娠に至らず、2回目はグレードがあまり良くなかったですが確率上げるために2つ!それも陰性で、また採卵から始めて3回目も2つ移植したら双子になりました!
3人どうしても欲しくて、上が男の子だったので1人でも、欲を言えば女の子欲しいなぁって思ってて、そしたら二卵性の女の子です。
上手くいかなったのは男の子だったのかな?私と相性悪かったのかな?この子達が合う運命なのかな?って思うようにしてます😄今だからこうやってプラスに話せますが当時は悩みまくりました🥲なのでママリさんのお気持ち、不安わかります😫- 7月8日
-
退会ユーザー
詳しい検査、説明は特になかったです!
ウチは男性因子の不妊治療だったので- 7月8日

まめ
回数こなすと確率があがるというよりも…
回数を重ねるうちにいいタイミングにあたったってゆー感じじゃないでしょうか?
自分のコンディションもありますからね。
受精卵もグレードはあくまでも見た目の問題ですから、どれが当たるかは誰にもわからないんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ごくたまに採卵10回以上、移植も10回以上されてる方を見かけますが、そういう人はずっとタイミングも自分のコンディションが悪いということですかね💭
体外受精って費用もかかるしそれなりに期待はしていたのですが、どうやったら妊娠するのかわからなくなりました🥲
培養士の腕?
医師の診察?
胚のグレード?
自分のコンディション?
😭😭😭😭😭💦- 7月8日
-
まめ
培養士の腕や医師の腕が悪いと感じたら転院するでしょうし、それで何度もやってダメだったら卵や自分の子宮の問題になってくるでしょうし…。
でもストレスとか色んな邪魔がありますから、単純にこれが原因とは明確にいえないんだと思います。
だから何回かして当たるとゆーような感じなんでしょうね。
宝くじと同じで回数増やしてチャンスが増えれば当たるチャンスも増えるみたいな。でも当たるかはわからないというような感じですかね💦
低刺激の病院だと、6回やってダメだとその後は横ばいとも聞きましたよ。
私は顕微で移植1回で妊娠できたのですが、うちの場合はそれだけ男性不妊が顕著だったのかなとも感じています。
運ってありますよね💦- 7月8日

はじめてのママリ🔰
皆さん先ほどはコメントありがとうございました🙇🏼♀️
判定日前日なのに無症状だし、残りの胚も4CCで医師からは『見た目が一番良くない』と言われていたのでいっそのこと破棄して次回はまた採卵をしようかと考えており、かなりマイナス思考になっていました。
明日診察室でショック受ける前に今のうちに事実を受け入れておこうと先ほどフライングをしたらまさかの陽性でした😭
症状もないし全く期待してなかったのでびっくりしました💦
これからどうなるかまだわかりませんが、皆さんからのコメントはとても参考になったし嬉しかったです😢🌸
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そういう噂もあるのですね💭
そして一人目は1回だったんですね😍✨
私も2回目の移植で凍結初期胚で明日判定日ですが全く自信なしです🥹