![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
そうですね。受験資格があるのか確認しなければいけません。
科が関係あるのかは忘れてしまいましたが、受験の手引きの取り寄せのところで問い合わせができるので問い合わせてみると良いですよ。
高卒だとまず高校の卒業証明は必要でした。私は保育園勤務での実務経験で受験資格をクリアしたので、園に書類を出してもらって、それから役所で県知事?から許可をもらって提出して、、って感じだったと思います。この書類をかいてほしいと連絡をして持って行って、出来上がる頃取りに行くなど意外と手間がかかったので余裕を持って準備することをお勧めします!
![コジコジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コジコジ
卒業年月が平成3年3月31日以前であれば受験資格があります。
保育科でなく普通科とのこと、、受験資格に該当する施設で2年以上かつ2880時間以上の勤務経験が必要になります😵💫
コメント