
コメント

退会ユーザー
不安ですよね💦
でもそのうち慣れます😂
休めるときに休んでくださいね!

さとこ
ご出産おめでとうございます👶💖
わかります!赤ちゃんと自分だけの世界にいるかんじがして孤独になりますよね🥲
私は生後1ヶ月過ぎるまでは精神的にしんどかったので、助産師さんに来てもらったりして日中にケアしてもらってました。自治体の産後ケア事業とかあれば使えるもの全部使ってでも楽をして身体を休めた方がいいと思います😌☘️
-
゙
そうなんです🫠入院中もコロナのせいで
誰とも面会できず一人で。それも嫌ではやく退院したいと思ってて退院したらしたで旦那仕事に行くし結局1人なのかわりなくて🥲
最近ロボットでいいから話し相手がほしくなりました。旦那の何気ない一言とか全て泣けますし
精神的におかしい気がします😓これが産後のメンタルですかね🤢自治体の調べてみて使ってみます…
ありがとうございます😊- 7月7日
-
さとこ
めちゃくちゃ分かります😭私も早く退院したかったけど退院してから辛すぎて、退院して2日で助産師さん呼びました😂どうしても夜中に辛い時はイヤホンして助産師さんのYouTube聞いたり、自分の母親にずっと電話しててもらったりしてました。
いつかは慣れるものですが、今がしんどいことには変わりないので使えるサービスは何でも使うことをおすすめします!産院で話聞いてくれそうだったら1ヶ月健診の前に行くのもありだと思います😌気分を落ち着ける漢方薬とかもあるはずなので!- 7月7日

ママリ♡
凄くよくわかりますし
私も同じ感じでした😭
凄く寝てくれる子だったのに
寝てる間に息止まっちゃったら
どうしようってずっと考えてて
ほぼ寝てませんでした😭
生後2週間ほどしてから
15秒赤ちゃんの呼吸がないと
教えてくれる
ベビーセンサー買ってから
多少ましになりました🥺

はじめてのママリ🔰
旦那が夜勤をしてるので、上の子が0ヶ月の頃同じ気持ちでした💦
不安ですよね💦
同じ時期に出産した友達と夜間ミルクの時間が被ったら連絡取り合ってました😊
あとはママリで起きてる人が居たらやり取りしたり😊
無理せず頑張ってください💪🏻💗
゙
もともと心配症なのもありますが
最近さらに酷いです😭
お昼間は気分がいいのですが
夜は不安で仕方なくて😵💫
そのうち慣れるのをまちます🥹