
生後1ヶ月の男の子がミルクを飲んだ後に吐いて、茶色っぽい血のようなものが混ざっていました。その後も吐き戻しはありますが、様子は安定しています。もし同じ症状が続けば病院へ行く予定です。
生後1ヶ月の男の子を育てています。
今はほぼミルクをあげています。
今日の6時くらいにミルクを100あげたところ
飲みきったと思ったら、すぐ吐いてしまい
そこに茶色っぽい血のようなものが混ざっていました。
量も多めでした。
けど本人はケロッとして、
その1時間後に寝ました。
次に9時頃にミルクをあげたところ、
少し吐き戻しがありましたが、
血のようなものが混ざっている感じもありません。
今もぐっすり寝ています。
いちよう12時にあげたときに
また同じ症状があれば午後から病院に行こうと思います。
なければ、土曜日に1ヶ月検診なので、
そこで相談しようと思います。
みなさん、こんな経験ありましたか?
- おかち1027(8歳)

isdyrn
経験ありませんがその後何もなくても一応病院にすぐ行ってみたほうがいいと思います💦

ちゅう助
うちの子は吐き戻しが多い子でしたが、茶色は見たことないです(^^;)
♯8000に一度電話して聞いてみたほうがいいかもしれません💧
それで何もなければおかち1027さんも安心すると思いますよ💡

Hanna19
出産3日目にありました!
看護師さんに聞いたら1ヶ月以内なら1.2回だけ、お母さんのお腹の中にいた時のホルモンとかの影響であります。と言われました。その一回だけで後はありません。
すごく心配ですよね。。
だいぶ生後経ってるので病院に聞いてくださいね*

みずひび
生後一ヶ月でミルク100は多いと想います❗
せめて80位ではないですか?
ミルクをあげるたんび吐いてしまうのであれば、60をこまめにあげた方が良いですよ😃
コメント