※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福岡市博多区に住んでいる方が、幼稚園の情報を求めています。年少から入れる幼稚園や南区、春日市の情報も知りたいそうです。

福岡市博多区に住んでいます。
引っ越してきたので土地勘も無く、知り合いもいません。幼稚園の情報が欲しいのですが、プレに通ってなくても年少から入れるところはどこですか?山王、宮竹幼稚園は比較的入りやすいみたいですが、教えていただけると助かります。
南区や春日市の幼稚園の情報も欲しいです。

よろしくお願いします(^^)

コメント

tom

なか幼稚園も倍率は高いけど年少さんからはいれるみたいです💡
でもママリさんのお子様だと4〜5月生まれ?と思うので、年少さんだと再来年度からのですよね🤔
プレが参加できるのなら幼稚園の幅も広がると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなって申し訳ありません。
    ご回答ありがとうございます🥰
    子供は3月生まれなので、来年度から3歳児で幼稚園に通わせる予定です🙂
    “なか幼稚園”調べてみます!!

    あと、入園できるのは願書受付順なのでしょうか?その後の面接などで決まるのでしょうか?

    • 7月12日
  • tom

    tom

    そうなんですね💦失礼しました🙇‍♀️
    なか幼稚園は願書受付順だったと思います💡
    面接はあくまでも入園前の顔合わせ的な感じって聞きましたよ😊

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受付順だと、願書提出日が重要ってことですね!!頑張って並ばないと🤔

    顔合わせくらいなら、少し気が楽ですね。よかった〜。

    色々貴重な情報ありがとうございました🥰💓

    • 7月12日
ママリ

二歳三ヶ月ってことは三月生まれさんですかね?
春日市在住です、春日市の幼稚園は、くすのき系列はプレや満三歳からじゃないと厳しいですが、他はほとんど年少入園がメインですよ。
プレもあるけれど、入園自体は願書提出順になってました。

うちは博多区のカトリック光丘に満三歳入園しましたが、年少入園枠も普通にありましたよ。募集人数を超えたらプレや弟妹優先となってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥰
    返事が遅くなり申し訳ありません。
    子供は3月生まれです。

    なるほど!!!!
    貴重な情報ありがとうございます。年少入園がメインと聞いてだいぶ安心しました。春日市も視野に入れて検討させていただきます!

    願書提出の後に面接などある園も、提出出来た段階で入園確定なのでしょうか?

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    娘と同じ学年ですね!😌
    春日市の児童センターに市内の幼稚園案内が置いてあるはずなので、遊びがてら入手されると比較しやすいと思います👍

    うちが入園した光丘幼稚園では、面接ではなく面談とされていて、面談直後に合格証をいただいたので、
    よっぽどでない限りは願書受理=入園のようでした!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同い年嬉しいです☺️💗
    ありがとうございます!今度行ったときに見てみます。

    そうだったんですね。
    そうすると願書提出日が勝負ってことですね!
    ちなみに願書提出は何時間前から並びましたか?

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    夫が提出しに行ってくれたのですが、
    一時間ちょっと前に到着で一番乗りだったそうです。
    10名弱並んで待ってたら、予定より30分弱早いけど受付開始します、となったそうです💡
    (ご近所や通園する園児の迷惑になるからかなぁと推測しますが…)
    説明会の時にどれくらい並んでますか?と聞いてみたところ、ここ数年はほとんど並ばないとの話だったので、確実に入園させたいのと夫の普段の出勤時間のタイミングで一時間前になりました😌

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!!
    1時間位ならこっちも助かりますよね。あんまり長く並ぶのだと大変ですもんね😓

    あと、初歩的な質問になってしまうのですが。
    幼稚園は併願しないのでしょうか?
    願書提出日が同じ日が多いと思いますが、みなさん1箇所のみ提出される感じですかね?🤔

    • 7月12日
yun911yun

山王幼稚園に通わせています。

プレ行ってなくても入れますよ。
転勤族が多いので、願書提出日直後は埋まることもありますが実際入園してみると定員より少なかったりするので、1〜2月に電話してみても良いかもしれません。

ちなみに年少の1つ下の2歳児クラス(4〜10月生まれ限定)は、若干競争率高めです。
プレ(週一、親子一緒、早生まれも対象)はかなり空いてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥰
    返事が遅くなり、申し訳ありません。

    転勤族が多いのですね。
    プレ無しでも入れそうなのでとても安心しました!!
    貴重な情報ありがとうございます。

    ちなみに山王幼稚園の願書提出は、提出出来た段階で入園確定でしたか?

    • 7月12日
  • yun911yun

    yun911yun

    一応面接を経て入園が決まるという流れにはなっていますが、ほとんど願書提出先着順という状態だと思います。

    願書提出後、面接&検診の日がありますが
    親子とも普段着で大丈夫ですし、面接と言っても一人1分くらいの簡単なものです。

    2歳児クラスだと定員オーバーで面接で落とされてしまう子もいたようですが、年少入園なら大丈夫だと思います。

    ちなみに週一親子プレに入っていれば願書提出日直前の登園日に願書受け付けてくれるので、当時並ばなくて良いし楽です。

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面接で落ちることがあると思っていたので、少し安心しました!☺️

    面接の日もスーツじゃなくていいんですね!もっとかしこまった感じだと思ってました。

    yun911yunさんは、年少組からですか?🤔
    願書提出日は何時間前から並ばれたのでしょうか?

    • 7月12日
  • yun911yun

    yun911yun


    厳密にいうと面接は
    普通の先生と指さしなどの簡単なやりとりと
    発育に関して気になることはあるかなどの質問

    園長先生と1分程度の面接
    でした。

    服装は1〜2組がっちりスーツの親子もいましたが
    あとは公園遊びよりはちょっと綺麗めかなというくらいでした。

    うちは今年年長と2歳児の姉妹で
    下の子がこのまま来年年少に進級予定です。

    上記の内容は上の子の時の話で
    コロナ直前だったので、流れは今とは少し違うかもしれません。(少なくとも集合時間が10分おきに分散されてたりはしてるようです)

    上の子はプレに通っていたので早めに願書提出できたのですが、面接の流れはプレ行ってない子と同じです。
    他の子のママに聞く限りでは
    うちの子の年は願書提出日2日後とかでも受け付けてもらえて
    今年は8時受付開始のところ6時くらいに並んでた人がいたそうです。

    今年から各学年1クラスずつ減ったので
    毎年状況は変わってる状態です。

    来年度はまた変わってしまうかもしれませんが
    ご参考になれば幸いです。

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんなに詳細にありがとうございます😭💗
    とても参考になります!

    年によって、結構違うのですね🙂
    クラスが減って倍率が高くなりそうでちょっと不安ですが、もし願書提出する際は早めに並ぼうと思います。
    コロナも早く落ち着いてくれるといいですね。

    • 7月12日
たいあき

南区の塩原幼稚園、みやこ幼稚園はおそらくプレ行かないと入れませんが、大橋幼稚園、清星幼稚園、香蘭幼稚園、ウルスラ幼稚園などはプレ行かなくても入れると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥰
    返事が遅くなり、申し訳ありません。

    やっぱり人気なところはプレ行ってないと厳しそうですね😭
    南区の幼稚園はまだよく調べていないので、教えていただいたところを調べてみますね!!
    ありがとうございました。

    • 7月12日