
コメント

クロミ
私は受けましたよ♪♡

sugar-moon
うちの自治体は1ヶ月、4ヶ月、乳児後期(9~12ヶ月)どれも無料なので受けました!
-
viva
コメントありがとうございます!
無料なんですね!羨ましい❤️
かかりつけの小児科は5000円かかるらしいのでどうしようかと思っています😭- 11月30日
-
sugar-moon
特別心配なことがなければ10ヶ月検診はいいかなーって気もします(^_^;)
股関節とか反射とかも一応診てくれますが、普段から特に心配なこともない娘なので、あっという間に終わりました!- 11月30日
-
viva
4カ月健診のときもあっという間でした😂
アレルギー疑惑で先生に聞いてみたい気もするので*\(^o^)/*1回だけ行こうかなと思います💦- 11月30日

退会ユーザー
私は毎回小児科で受けてましたよ!3ヵ月と1歳半は保健所ですが1ヵ月、7~8ヵ月、9~10ヵ月は小児科です!
その他身長と体重だけは近くの薬局で測定会やってたりイオン行った時などに測ってました!
-
viva
コメントありがとうございます!
小児科は無料ですか??
かかりつけの小児科は5000円かかるらしいので毎回は受けられないなと悩み中です💦
身長体重は子育て広場で測ってもらっています*\(^o^)/*- 11月30日
-
退会ユーザー
私は確か小児科でお金払った記憶って予防接種だけなのでなんともですが…予防接種と一緒にしてる場合もあるので無料だったとは言いきれませんね(^^;すいません…でもそんな高額な金額払ってないので先生が母子手帳の券見ながら調節してくれたと思いますよ!
- 11月30日
-
viva
有料でもそんなに高くない感じですね😂
5000円高いです💦- 11月30日
-
退会ユーザー
5000円は高いですね(^^;予防接種任意のものだとそれ以上もありますが…成長をみてるだけなのでお母さんの判断によりますね(^^;
- 11月30日
-
viva
違う病院にしようかなとも考え中です💦1歳6カ月まで間があくので行こうかなーと思いました😭
- 12月1日
-
退会ユーザー
いくつか周りにあるなら変えてみてもいいと思いますよ!使い分けとかよく聞くので(^-^)
- 12月1日
-
viva
かかりつけの小児科と予防接種の病院が違うところに行ってるので、どうかなーと思ってましたが変えてみようかな😊
ありがとうございます!- 12月1日

あーみ◡̈
1歳まですぐだからいーかなと思い
9.10ヵ月健診は行かないです!
-
viva
コメントありがとうございます!
1歳のときには行くんですね❤️
うちは1歳も有料なので10ヶ月の時は行ったほうがいいよなぁと思っています💦- 11月30日

はる
うちの市は1ヶ月、4ヶ月、10ヶ月が必須です。
それ以外は行ってません!
月に1回、センターでの身長体重測定の日に計ってもらってます♪
-
viva
コメントありがとうございます!
必須に10ヶ月も入っているんですね😊羨ましい😂- 11月30日
-
はる
でも、離乳食始まって体重の増えとか離乳食で相談したいこととか出てくる6、7ヶ月健診がないんですよね(^o^;)
その時期が一番あってほしかったなって思います!笑- 11月30日
-
viva
なるほど!そうですね!!
離乳食が遅いスタートになってしまったのでその考えはなくスルーしてました😭- 12月1日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
1ヶ月健診は補助券利用で、4ヶ月健診は保健センターで無料でした!
あと1枚補助券が残っていて、保健センターでの次の健診は1歳半です。
補助券は、1歳の誕生日までに使わないと無効になるそうで💦
9・10ヶ月健診で使おうと考えてます!
他の月齢健診は、実費になったとしても受けようと思ってます。
次の予防接種のときに、かかりつけ医で話を聞く予定です(о´∀`о)
-
viva
コメントありがとうございます!
実費でも受けるんですね*\(^o^)/*
受けたら安心ですもんね❤️- 11月30日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
それもありますが、母子手帳を埋めたいっていうのもあります(笑)
- 11月30日
-
viva
綺麗に埋まってると気持ちいいですね!*\(^o^)/*
- 12月1日
viva
コメントありがとうございます!
ちなみに1歳児検診も受けましたか??
viva
受ける予定ですか?の間違いです😭
クロミ
受ける予定です♡♡
viva
ありがとうございます!
しっかり受けるのですね!すばらしい*\(^o^)/*