
夏休みの預かり保育書類を提出したら期日が過ぎていた。先生と話し、子供が渡し忘れた可能性。自己嫌悪とショックを感じている。
小さなことですが、愚痴を聞いて下さい。
夏休み期間中の預かり保育を園に提出する書類があり、
提出期日が7/1までだったんです。
私はその書類を別の書類と共に子供の通園バックに入れ息子にも先生にちゃんと渡すように伝え園に送りました。
この出来事が前回預かり保育をお願いした6/27なので間違いはないです。
ですが、今日子供のお迎えに行ったら先生から「夏休みの預かり保育の書類の期日が過ぎてるので受け付け出来ない」と言われて
私は期日内に息子に持たせたことを伝えました。
先生は事務員の先生にもどうすべきが聞かないと分からないと言うのでそのまま事務室に移動し、事務員の先生、担任の先生と話しました。
改めて話をすると、担任が書類を見たのは昨日らしく私はどうやら子供が渡し忘れていたのかと思いました。
先生方も園長先生と話してまた明日結果を知らせるとのことでその場を後にしました。
幼稚園なので自分の息抜きと用事の為に数日預かり保育を申請していたので、予定が無しになるかもしれないというショックと通園バックの中身をちゃんと確認すれば良かったという自己嫌悪、子供に対しても少し腹が立ってしまいました。(普段から人の話しを聞かないので日頃から注意してます)
しょうもない出来事ですが生理前で情緒が安定していないこともあっていらいらしてしまいました😩
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ショコラ
ええええ!
息子くん、うちの娘と同じ歳かと思いますが、子どもなんて園に着いたら書類の事なんて忘れますし、先生が園のおカバンをきちんとチェックしなかったからですよね?!
息子くんを責めないでくださいね😭
預かり保育と別の書類も持たせたとの事ですが、預かり保育の書類だけ受け取られてないって事でしょうか?
また、主さんは毎日園バッグは確認されないのでしょうか?←園からのお便りとかはどのように受け取っているのでしょうか。
でも、書類は期日内に子供に持たせている訳だし、これで預かれません。って園が言ったら、それこそヤバイ園だと思いますよ。
だから、きっと大丈夫だと思いますよ。

チーズ
バックの中身は毎日確認されないんですか😳?
もちろんこちら側が持たせた、ということに間違いはないと思いますが、園側からすると受け取っていない以上期限を過ぎていれば受け取れない、というのは当たり前かなと思います💦
幼稚園で働いていましたが、幼稚園なので特に夏季保育は人数把握をして職員人数や体制を考えるのだと思いますし…
園側が譲歩してくれて、申請受け入れてくれるといいですね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
中身に園で使ったコップ等があるので取り出したり、入れる際に見てます。😞
バックの外ポッケには連絡帳?出席帳?と体温カードが入っており、毎日見てます。
園からのお便りがあればいつも連絡帳に挟んで一緒に入っているのですぐ気付くはずなんですよね…
園の都合も分かっているつもりで、帰宅後に子供に聞いたところどこから出てきたのかは忘れたけど自分が渡すのを忘れていたと言っていました。
私の方から園にお詫びの連絡と預かり保育の辞退を申し出た方がいいのかさえ悩んでます、、- 7月7日

ままり
バス通園ですか?
私はプリント持たせてます😊等預ける時に先生に声をかけるようにしています。
うちの子も話を聞いてないタイプなのと、年中で入園したのですがその時から先生がノート確認してくれてなくて1週間見ましたの印がつかないことも多かったのも、直接口頭で伝えるきっかけになりました。
大事なことはノートにも書きつつ口頭でも"ノートにも書いたんですけど、、、"って伝えてます😊笑
6/27から7/7まで誰もチェックをしなかったというのはやはり年長だからですよね。
親は"言ったから出してる“と思ってて、園では"提出物は出してくれる"と思ってて、出し忘れてるかもしれないっていう認識は抜けちゃうんでしょうね。
私自身、先生はノート見ないしほとんど書かないって分かってるから毎日チェックしないんですよね。笑
下が4月から年少で入園しましたが、上記の理由からノート見る癖がないんで気がついたら2.3日連続でパンツがないとか肌着がないとか書かれてたことあります🤣
こっちもちゃんと気にしないといけないなぁって思いつつ忘れちゃうんですよね、、、。
お互い、ぼちぼち子供のバッグチェックしていきましょー!🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
毎日私が送迎しています。
コロナ禍で園の方で色々と対策をしていまして、
送る時は保護者は門で子供と別れて、お迎えの時だけ教室まで迎えに行く流れです。
何かあればお迎えの時に先生の方から仰ってくれてその都度対応する形でした。
私もこれからは先生との確認を今以上にしていこうと思いました😞- 7月7日

ha
そういった大事な書類もいつもお子さんを通して提出なのですか?
娘の園では必ず保護者が先生に手渡しする決まりです💦
子供を通しての提出なら確認しなかった先生にも非があると思います!
ただまだ5歳なのに提出し忘れで腹立つのはちょっと可哀想です😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
通っている園では基本的にそうです。
可哀想なのも分かるんですが、普段から人の話しを聞かないのでそれはそれで悩んでます😮💨
書類がある時も、子供にちゃんとバックに入れるところを見せて園に着いたら再度渡すように伝えたりしていましたが、これからはもっと先生と確認し合おうと思いました。- 7月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
毎日外ポッケに入っている体温カードを取り出してるのと、
園で使ったコップ等をバックから取り出してるのでパッと見たところ白い用紙(申込書)が入っていたら気付くと思うんですが無かったので私はてっきりもう済んだのだと思い込んでいました。
それに、園からのお便りがあればいつも連絡帳に挟んで見やすいバッグの外ポッケに入っているのでそれもまたすぐ気付くはずなんですよね…