
授乳について相談です。生後5ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲む量が減り、飲むのを嫌がるようになりました。ミルクも飲みきれず110〜130程度です。飲みにくくなった時期はありますか?
授乳についてです。もうすぐ生後5ヶ月になります。
最近母乳の飲む量が減っています。
前までは左10分右5分以上は飲んでいたのですが、
最近右7〜9分でやめたり、左は全然飲まなかったりします。
急に話だしたり、咥えさせようとすると反って嫌がったりして飲むのをやめます。満腹がわかってなのか🥲?
機嫌も変わらずいいのですが、飲みにくくなった時期はありましたか?
ミルクをあげても160はなかなか飲みきれず、110〜130あたりを飲む程度です。
- ざわ(1歳6ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
満腹中枢できてくる時期なので、切り上げていいと思いますよ!
むしろ左右合わせて15分は長いほうだと思うので!

みー
遊び飲みする時期ありました😅
あと、飲むのが上手になって短時間でもある程度飲めるようになってるってのもあると思います!
機嫌も変わらずなら欲しがらなければ次の授乳少し早めに欲しがるかなー?くらいでいいと思いますよ☺️
-
ざわ
そうですよね🥺ありがとうございます!!
暑い時期なので少し心配していたので安心しました🥲- 7月7日

Rei
うちの子も右5分左1分半とかで、乳首離して飲まなくなります!
お腹いっぱいってわかるようになったのと、吸う力がついてきたからと小児科の先生に言われて安心しました😊
体重が極端に減らなければ、心配しなくていいよ〜って感じでしたよ👍✨
-
ざわ
そうなんですね!
安心しました🥹ありがとうございます🥲- 7月8日
ざわ
そうなんですね!!
ありがとうございます🥺
安心しました🥲