![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実親からの兄弟贔屓を受けた経験から、一人っ子にしたいけど夫はもう1人希望。自身は一人っ子でよいが、娘は兄弟が欲しいと感じている。子供に贔屓されるのを避けたいが、複雑な気持ち。
実親から兄弟贔屓を受け、ご自身のお子さんを
そのような目に合わせたくないからという理由で
一人っ子にした方いらっしゃいますか?
夫はもう1人希望していますが、私が実親から姉ばかり可愛がり私や私の家族(孫である私の子は可愛がっています)はあまりよく思っていないのだろうなということに大人になってから気付きました。
私自身、嫌な思いをしたからこそ自分の子供には絶対させないと思ってはいるものの、やはり実際にもう1人できたら子供にとっては贔屓してると思われる瞬間ができてしまうのではと思っています。
もともと私は一人っ子でいいと思っていますが、赤ちゃんと接することが好きな娘は兄弟が欲しいのかなあと見ていて思うことがありモヤモヤしています。
批判などはご遠慮ください‥。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夫がそうで、兄弟にメリットはないと言っており一人っ子予定です!
私は二人欲しかったんですが、私自身は一人っ子で育って幸せだったのでまぁ別に一人っ子でもいいかと思って夫の意見を優先しました。
経済的精神的にも余裕が出ますし☺️
うちの娘も兄弟欲しいと言っているので申し訳ない気持ちはありますが、夫婦で決めたことなのでこのまま一人っ子のつもりです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど‥確かに経済的精神的には余裕が出ますよね✨
夫とこう言った話が出た際は自分の意見をしっかり伝えてみようと思います💦