※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

20:30〜21:00に寝て、最近5:30に起きるのがつらいです。主人の帰宅待ちで1時に寝て、4時間の睡眠が続いています。仕方ないでしょうか?

20:30〜21:00の間に寝て
最近5:30前に起きます。
とてもしんどいです…
主人の帰宅を待たなければならず
寝るのは1時くらいなので
4時間ほどの睡眠が続いてます。

仕方ないことですか?

コメント

ういの

うちの3歳と1歳も日に日に早くなります。。
5時前だとさすがに寝たふりして、なんとかもう一度寝てもらいます🥲
でも基本起きちゃいますね😢
夏だからなんですかね😢
旦那さん帰ってくる前に仮眠取れないですか😭?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝たふり私もしてしまいます笑
    仮眠とって、次起きる時が
    しんどくて…

    • 7月7日
ちょこ

旦那さんが帰ってくるのを待つのは何故ですか? 
私の旦那も帰ってくるの遅いですがいつも先に寝てます。。。
じゃないと体もたないので😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ごはん、チンで温めるのは嫌だと言われます。揚げ物だと帰るよって連絡きて10分後に家に着くのでそれから揚げたり、煮物も鍋で温めるのしてくれないので私がします。もちろん食器下げたり、洗い物もしてくれず。
    共働きなんですけどね

    • 7月7日
  • ちょこ

    ちょこ

    結婚してからずっとそんな感じですよね?🤔
    それなら多分もう直らない気がします😭💦
    本当に辛いなら旦那さんと一度話し合った方が良いですよ😨
    ままりさんに甘えてるなぁと感じましたが、、、。

    • 7月7日
はる

帰宅を待たないといけないのはなぜですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    チンだと食べないんですよね。

    • 7月7日
deleted user

仮眠、昼寝無しで1時〜2時に寝て4時半〜5時半に起きてます!
完全寝不足だわって思いますけど、しんどいけど、なんとかなってます😂

どーしても旦那さん帰ってくる時に起きてなきゃいけないなら帰ってくる頃まで仮眠とるか昼寝するかしかないかなって思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    尊敬します😅
    まだお子さん小さいし起きるしかないですよね…共働きだから昼寝とかできないですけど、実家頼ってみます!

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

帰宅するまで起きているのは何故ですか?
うちも夫は遅いですが、子供と一緒に21時に寝ています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんは自分でご飯の用意から片付けまでしてくれますか?

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんします。
    共働きなら尚更分担すべきかと。
    ままりさんが身体を壊してしまってからでは遅いです💦
    チンは食べないとかワガママ過ぎるなって思います💧大人なのに…。

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

チンで食べてもらえばいいと思います。
大人なんだから…甘えすぎです!大変さを、わかってもらいましょう!
うちの旦那さんも夜遅くまで家で仕事してますが、夜泣きで起きたりすると代わってくれたり、大変だよねと労ってくれますよ!

ママは寝不足なのに、帰ってくるまで待たせるなんて酷いです!