
離乳食の冷蔵ストックを効率的に作る方法について相談したいです。1週間分を一度に作るべきか、使い切った食材を個別に作るべきか、他に良い方法があるか教えてください。
ステップアップ離乳食のアプリを使っています。
それを見て冷蔵ストックを作っているのですが、何となく効率が悪いです。
1週間以内で使いたいけど、日持ちはさせたい、、でも量も作りたいって感じです。
1週間このような感じになっている場合ストックはどう作りますか?
①1週間分だけ全てつくり使い切りまた次の1週間のものを作る。
②使い切ってしまった食材ずつ作る(例えばトマトを食べる前の日にトマトのみを1週間以内に使い切れる量をつくる。)
③その他
分かりにくいかもしれないですがいい方法知りたいです🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
冷凍保存じゃなくて、冷蔵保存なんですか?
冷蔵で1週間もつってことですか?
はじめてのママリ🔰
間違えました!
冷凍です!
退会ユーザー
冷凍なら、冷凍できる食材は1週間分まとめて作ったらどうですか?
②はややこしいので、私なら①にします。
トマトや豆腐など、冷凍すると不味くなる食材は面倒でも都度作ります💦
はじめてのママリ🔰
ややこしいですよねー
量が欲しいってなると食べる前日から1週間の方が日持ちはするんですけど、、頭ん中で訳わかんなくなるんですよね🤣
トマトも不味くなるんですね😳
退会ユーザー
そんなきっちりきっちりやらなくてもいいと思いますけどね。
ないなら残ってるのあげるか、都度作るか。
私なら負担にならないやり方でやりますね。
トマトはほぼ水分だからぼそぼそになりますね💦