
新しい土地で子供会の行事に参加し、旗振りやラジオ体操当番で悩んでいます。知らない人たちとの関わりに不安があり、子供会への参加を後悔しているようです。
新しい土地に引っ越してきてめんどくさいです。
朝の登校の旗振り当番。下の子を連れて1キロ先の旗振りばまで行き、旗振り。
新一年生なので子供がとりあえず入った方がいいと子供会の人に言われて入ったら夏休みはラジオ体操。そしてラジオ体操当番。
1日だけど朝6時半には開始。下の子連れていくなら何時起きだろう。
そして急に当番の日決められてたけどその日地元に帰っていないし。できないなら自分で他の人探してって言われたけど子供会の会長家族以外ほぼ会ったこともないし、もちろん話したこともない。子供会入らなきゃよかった。今からやめたらダメかな?
- 黒猫(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

ゆ
辞めていいと思います!
早目に伝えた方がいいと思います
物凄く引き止めたりするので気を付けて下さいね!
任意なので
私は入ってません。

まま
ほんとPTAとか子供会、地域の集会やらめんどくさいですよね😩知らない土地だと余計に…
でも子どものためと思って私も参加してます。何かあったときのために、少しでも知り合いは増やした方が後々いいこともあります。下の子が小学生になる頃には、なんとなく分かってきて馴染んでると思いますよ🙌 私も参加しんどいですが💦頑張りましょう😢
-
黒猫
めんどくさいですよね😭
子供が楽しめるイベントとかならまだ協力しようってなりますけど、コロナで楽しめる夏祭りやバザーなどはないみたいなんです💦
私も子供のためと思って入りましたが、小学校でほかに仲良い子ができて(多分隣とかその隣くらいの地区なので家も歩いて10分かからない)、子供会にはお友達もいないし、そもそもほぼ交流ないので多分顔もわからないです😫
とりあえず辞める方向で話してみようと思います!
学校の方の行事は頑張って参加してます😂- 7月6日
-
まま
学校とはまた別なんですね!!
それならわざわざ仲良くする必要もないかなぁと😭学校だってやることたくさんありますもんね💦お疲れ様です🙌- 7月6日
-
黒猫
主人の転勤で地元から遠くに引っ越し、今の家学校まで1.6キロくらいあって遠いんです💦
旗振りは学校の当番なんですが、ラジオ体操は近所の子供会で…💦
今のところメリットを感じないので辞めたいと思います😂
うちの子5月に学校行きたくないってなって今必死で学校に慣れさせて、前向きに通わせてる最中で実は朝の登校班にも参加してないので旗振りも負担ですが…学校のなのでとりあえず主人に行ってもらってます😭
学校だけでもいっぱいいっぱいなのにラジオ体操なんて多分参加しないだろうし…さっき会長さんにやめたい旨LINEしました!
聞いてもらってありがとうございます😭😭- 7月6日
黒猫
ありがとうございます😭
主人とも相談して辞める方向で進めていこうと思います💦
コロナで楽しいイベントはほぼなく、こういう当番だけ回ってくるので大変です💦