※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーまま0529
子育て・グッズ

5歳の娘が言葉の使い方について心配しています。周囲に同じ言い回しをする人がいないので、どこで学んだのか不思議に思っています。

5歳の娘の発言について。

5歳の娘が最近
「良い頭あるんですよね」
「良い頭ちゃんと使って考えて下さい」
と言うようになりました

以前から
「頭からっぽですか?」
「頭バカなんですか?」
などの言葉をよく私に使ってきます。

親類でこのような言い方をする人はおらずどこで覚えてくるのか気になりました。

言い回しから考えると大人が言っているのを覚えたのかな?と思いますが皆さんどう思いますか?

コメント

はる☆ゆい

幼稚園や保育園でお友達が言っているのではないでしょうか?
大人は、良い頭とは言わず、頭が良いという順番で言うと思うのですが…
あとはテレビなどの影響でしょうか。
頭からっぽやバカは使ってほしくないですよね😔

  • みーまま0529

    みーまま0529

    やはりそうなんですかね(T_T)
    今時の子は5歳でそんな事言うんですね。
    びっくりしました。

    勿論いけない言葉は注意しています(T_T)

    • 11月30日
  • はる☆ゆい

    はる☆ゆい


    いろんなお子さんがいますからね😢
    幼稚園児でもキモいなど言いますし、悲しいですね😣
    でも!おうちできちんと注意していたら言わなくなるので大丈夫ですよ😃

    • 11月30日