※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分が母親であることに違和感を感じることがあります。子供たちからはしっかりした母親に見えているのか不安です。こう感じることはありますか。

なんか未だに自分がお母さんって
違和感を感じる時がある。
家で家族でいるときに
ふとお母さんてこんなんだっけって。
お母さんちゃんとできてるのかなって。
自分が子供の頃のお母さんって
すごいしっかりして見えてたけど
全然しっかりできてないけど意外とこんなもんで
子供たちからはしっかりお母さんに見えてるのかな。
29歳、9歳、5歳、4歳がいます。
こう感じることありますか?
早めに産んだからですかね🥲

コメント

はじめてのママリ

お母さんが29歳ってことですか?
29歳のお子さんがいるってことですか??

私は子ども1人しかいないし早めに産んだわけでもないけど、
自分がお母さんなのはいまだにあまり実感ないですね🤣

お母さんとかおじさんとかすごく大人に見えていたというか、お母さんっぽかったしおじさんっぽかったですが
息子が産まれて私の弟はおじさんになりましたが、おじさん感なさすぎて🤣
私の母もおばあちゃんになりましたが、おばあちゃんっぽくなさすぎて🤣
そんなもんなんですかね?(笑)

でも今大人になって自分が小さい時のアルバムを見ても、ちゃんとお母さんはお母さんだしおばあちゃんはおばあちゃん感あるんですよね(笑)
不思議すぎる、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    わかりづらくてすみません😭
    私が29歳です🥺
    お子さんまだ1歳ですもんね🥺
    私9年お母さん
    やってるはずなのに🥲
    私がお母さんで大丈夫なのか
    不安になります🥲
    そうなんですよね🥺
    本当に不思議ですよね🥺

    • 21時間前
nakigank^^

早めに産んでも遅めに産んでも同じこと思いますよ。🤣
29歳で上の子9歳羨ましい〜
40になり上の子7歳ですが、気持ちはまだ20歳なので私は大人になりきれてないだけかもです。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    早くても遅くても
    関係ないですかね🥺
    大人になりきれてなくて
    私がお母さんで大丈夫なのか
    不安になります🥲

    • 21時間前
  • nakigank^^

    nakigank^^

    個人的には開き直って、そうやった考えてる人ほど、子供のことをちゃんと考えて育てているのでは?と思います。(笑)
    周り見てると結構適当で、子供の躾もんーーーって感じです。😅
    そうやってちゃんとできてるかなって思ってる人は、子供のことちゃんと考えて育ててると思うので、ちゃんとできてなくても子供のこと考えて一緒に成長すればいいかなと思ってます。
    上の子が0歳の頃よりかは絶対成長してるので。😁

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

アラフォーです。
ママ12年目ですが、今まだお布団の中。実家でバーバが子供達や私の3食に洗濯までしてくれます笑
(夏休みの帰省中)

家にいてもめちゃくちゃ早起きな上の子が自分の好きなタイミングで朝ごはん適当に用意して食べてます。
(下の子が起きていたら下の子の分も用意してくれます)
そんなのありえない!って思う方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、私も子供達が起きるより前に仕事へ行ったり、泊まりの仕事で家にいなかったりでできないことも多いです😅

親がこんななので、子供がしっかりしますよー😂母親として100点ではないですが😅