※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
家族・旦那

実母のことでモヤモヤするので相談させてください!実母が私の娘と、私の…

実母のことでモヤモヤするので相談させてください!
実母が私の娘と、私の兄の息子くん(娘のいとこ)にお揃いの服を作ってくれました。

作ってくれたのですが、生地が紺と黒の明らかに男の子向け。
娘は3歳ですが、ピンクやヒラヒラの可愛い系の服が大好きです。

なので母の手作り服を嫌がり、私も説得したのですが、着てくれませんでした。

それを見た実母が
「○○(娘)は本当にワガママやな‼️△△(いとこ)は喜んで着てくれてるのに‼️あんたにはもう作らないからー」
とちょっと冗談っぽくですが、言われました。

せっかく作ってくれた服を着ないのは実母には申し訳ないのですが、お揃いとはいえ、明らかに男の子向けだし、娘が女の子っぽいのを好きなのも知ってるはずなのに、娘の気持ちを無視しておいて、そんなことを言う実母にイライラしてしまうのはおかしいでしょうか?

実母に言い返したかったのですが、言い返せず😢
娘も繊細な方なので実母に言われて悲しそうにしてて余計辛くなりました。

コメント

deleted user

イライラしておかしくないと思います😅お母さん、それは自己満です。

  • しー

    しー

    母の自己満ですよね⁉️
    その場がなんとなく娘が悪いみたいな雰囲気になってしまい、後になってみると、娘はそんな悪くないような気がして😅
    正直、母の手作りはあまり上手じゃないのでもう作ってくれなくても大丈夫なんですが😂、娘が可哀想でモヤモヤしてしまって💦

    • 7月6日
deleted user

自分の好みと全然違ったら着たくないのは大人も同じなのに、それはわがままとは違いますよね。😰

デザインは同じでも色違いにしてくれたり、娘さんの好みも取り入れて欲しかったですよね😣
子供だからって、どんなのでも黙って喜んで着るのが当たり前みたいに思われてもって思っちゃいました😢

  • しー

    しー

    そうですよね😭
    私も実母に言い返さず、娘に可哀想なことをしてしまいました…。

    以前作ってくれた時はベージュみたいな色で、それなら娘も着てくれたのですが💦
    女の子の方が服のこだわり強そうだし、もうちょっと娘のことも考えて欲しかったです😢

    • 7月6日
みかん

子供服屋で働いてますが、異性でお揃いとなると男の子側に合わせるしかないんですよね、、、
でも黄色とか、中間色もあるのに。
娘さんは悪くないですよ。
女の子は特に色とかデザインにこだわり強いですから。

  • しー

    しー

    やっぱりそうなりますよね😅
    以前作ってくれた時はベージュだったので、娘も着てくれたんですが、今回は完全に色も絵柄もザ男の子!って感じので、なんでこれ選んだ!?となりました😂

    • 7月6日
はじめてのママリ

うちは兄妹ですがお揃いにするとやっぱり男の子に寄っちゃうんですよね😭うちはまだ妹が分かってないので着させますが…
黄色とかピンクよりのグレーで女の子だけ少し裾にレースとかあると全然違うんですけどね😞

  • しー

    しー

    男の子よりになっちゃいますよね😅
    以前の作ってくれた時はベージュだったし、まだ好みもそこまでなかったので着てくれたのですが、今は好みもしっかりあるので💦
    グレーとかだとどっちも着れそうでいいですよね!

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

それはお母さんの自己満のような💦
私はミキハウスが好きなんですが、男女のお揃い服で女の子は可愛い感じ物多いですよ💦例えばこんな感じのデザインとかだとピンクじゃなくても可愛いと思いますけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それと、嫁の立場からすると正直やめて欲しいです💦
    いとことお揃い、しかもあんまり上手くないんですよね?
    嫁からすると喜ぶふりするしかないのでは💦
    母親の自己満を止めるのも娘の役目だと思いますよ💦

    • 7月6日
  • しー

    しー

    自己満ですよね😅
    その服、可愛いですね!
    それだったらピンクでなくても娘は喜んで着てくれると思います!
    母のはデザインも甥っ子とお揃いでした😂
    ハンドメイドも最近始めたばかりでこんな難しそうなのは到底じゃないけど作れないと思います😅

    • 7月6日
  • しー

    しー

    娘の立場からしてもやめてほしいです😂
    でも、実父が亡くなって一人になって、仕事も定年になって趣味もなく過ごしていたのがようやく始めた趣味なので否定するのも可哀想かな、と。
    嫌なら一度着てもう着なくてもいいわけですしね。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら尚更甥っ子に作るんじゃなくて、自分の娘にピンクで作って欲しいと言ったらいいと思います💦

    • 7月6日
  • しー

    しー

    私は要らないので、自分から作ってとは言いません。
    でも母が作るのは否定したくないだけです。
    甥っ子や娘はお揃いなのは嬉しいみたいなので、そこは気にしてません。

    • 7月6日