※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マー
家事・料理

離乳食中期から後期の子どもに七夕ご飯を考えています。手軽にできるアイデアを教えていただけると嬉しいです。そうめんは食べたことがありますが、他の麺はみじん切り程度しか食べていません。刻んだそうめんに卵を加えたいのですが、汁はどうしたら良いでしょうか。和風出汁をかけるのが良いでしょうか。

離乳食中期から後期です!
七夕ご飯何かしてあげようかなーと思ってるのですが、
インスタに乗ってるのはすごいものばかりで🤣

何とか手軽にそれっぽく!がいいです!笑

簡単にこんなのしたよ〜など
教えていただけたら嬉しいです😆

そうめんは食べたことあるのですが、
まだほかの麺もみじん切り程度しか食べてないので、
刻んだそうめんに、☆の卵とか…??って考えてます!

でもそういう時って汁??ってどうするんですかね?!
和風出汁かけたらいいですか😳

コメント

はじめてのママリ🔰

そうめんの上にかぼちゃで☆作って、オクラのせて、出汁で味付けしようかと思ってました😊

  • マー

    マー

    ありがとうございます!
    絶対可愛いですね〜😍
    わたしもそんな感じでいきたいですっ!🙋‍♀️

    • 7月7日
ぽのか🔰

前に保育園で出していた七夕メニューです!(右の汁物)

離乳食の子は昆布+かつおだしにそうめんを刻んでにゅうめんみたいにして、星型の人参かオクラをゆでて乗っけてました!

  • マー

    マー

    ありがとうございます!
    さすが保育園!見た目も彩りもすごいですね🥹
    なるほど!出汁スープの中に刻んだそうめん入れて、☆の具材な感じですね!
    私もやってみます!😆

    • 7月7日