
産後うつの診断書を取得するには、精神科やカウンセリングに通う必要がありますか。現在、サポートがあるため通っていないのですが、診断書をもらえるか不安です。
産後うつなどで診断書貰うには
何回か精神科やカウンセリングに通ったり
健診などでメンタルやられてる…みたいにならないと
貰えないものですかね?💦
何のために必要かは避けますが
私が肉体的と精神的に仕事復帰できない証明が欲しくて
実際、気持ちが落ちてる…ってのは事実ですが
実家や旦那のサポートがあるので
カウンセリングや精神科には通ってないし
健診の時とかも困ったことないと書いてます🥺
肉体的な面では休養が必要と診断書貰いましたが
産後10ヶ月にもなれば働ける…って感じで
私が働ける体で話が進んでるので
メンタル弱ってるのは嘘ではないので
あとは産後うつの診断書かなあと思いますが
1回行って、うつ気味って自分で言っただけで
診断書とかは貰えますかね?🫣💦
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🌸
妊娠中にマタニティーブルーみたいになり、精神科に行きました。
結局元々抑うつ病がある事を診断されました。
仕事を休むために傷病休暇の証明が必要で毎月通っていました😣
Sapi
妊娠中に行かれたのが初めてですか?💦
それで元々…と診断された感じでしょうか?😣
職場に定期的に提出するために通ってる感じですか?💦
私は1度診断書を貰えたらいいなって感じで
長く通いたくはなくて迷います…🫣
はじめてのママリ🌸
そうです。
そこで昔からの話をして、元々子供の時から抑うつ病なんだねって言われました。
今は育休中で申請書が要らないので行ってないのですが、その時は毎月行ってました。
長く通わなくて大丈夫なのかは分からないです😓
Sapi
そうなんですね😌
その1度で診断書は貰えたりしましたか?💦
何度も質問すみません🥲
続けて必要なら通わないと行けませんよね💦
はじめてのママリ🌸
私の場合は診断書というより
傷病手当の申請書に書いてもらった気がします🤔
確か、別金額で診断書を書いてもらえる話をされたような…です。
うろ覚えですみません🙇♀️
病院によるかもしれないので、念のために病院に電話して確認した上で、合わないなと思ったら違う病院に電話したり。 あとは、やっちゃいけないかもですが、一回行って次の予約をその時に取るように言われても予定があるからとかで行かない
とかにするしかないかなと思います…😓
Sapi
いえいえ!
色々とありがとうございます✨
そうですね😌
その場で次は行かないとは言えないし
キャンセル…がいいかもですね🥲
いま似たような質問を別でしてたんですが
そこで精神的なので診断をされると
保険やローンに影響する…と回答もらったんですが
診断された時にそのような話はありましたか?💦
はじめてのママリ🌸
そうなんですね😣
まず、病院ではそういうはなしはなかったです。
そして保険やローンに関しては診断される前に入っていたので、新しく入る場合は分からず。介入済みのは特に影響なし(というか、報告みたいなのはしてない)
って感じです🤔
Sapi
そうなんですね😌✨
ありがとうございます!!
後々あまりに影響しては…と思いますが
すでに保険は入ってるし、特に保険から何かしたいわけではないので
報告の必要もなさそうですよね😅
参考になりました!
ありがとうございます😭✨