
娘が小学校に上がるタイミングで家を買いたいが、価格が上昇して悩んでいます。駅近の新築マンションは7000万円以上で、駅から離れると5000万円弱です。主人は駅近を希望していますが、管理費が高くて難しいと感じています。自営業の主人の年収は1000万円で、私の持病もあり働くのは難しいです。住宅購入に使えるのは900万円ほどで、賃貸は駅から遠くても15万円かかっています。このまま賃貸を続けるべきでしょうか。
娘が小学校にあがるタイミングで家を買おうと思っていたらどんどん値上がりして悩んでいます、、
来年一年生になるんですが
私が住んでいる場所の新築マンションや駅チカ戸建ては安くて7千万円くらいです。
少し下って、駅から離れると5000万弱で戸建てがみつかります。
主人は駅チカマンションがいいと言いますが、私も気持ち的にはそうですが
駅チカマンションだとそれより高くなるうえ、修繕積立金や管理費が毎月3万ほどかかるのでムリだと思っています
主人は自営業で40歳年収1000万
私は持病があるので働こうかとは思いますがたいして稼げないかと思います。
住宅購入にあたって使えるのは900万程です。
賃貸は駅から遠くても15万くらい払っています
このまま賃貸を続けていくべきでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
将来
どちらかの実家を建て替えたり
貰ったりするなら
賃貸でいく人もいますし
将来マンション一括購入とかするとか
予定有れば賃貸でいいのかな?と
思いますが
賃貸料払って貯金も大変という
家庭ならマイホーム今買うべきではないですかねー、、
15万はちょっともったいないですね😭

はじめてのママリ🔰
賃貸でその金額払うなら家すぐにでも建てます!
でもさすがに7千万は高いので駅から離れたとこにします。
コメント