※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
ココロ・悩み

育児で疲れ切ることがあるけど、落ち着く時期は分からない。同じ経験の方いますか?

育児してるとどうしてもしんどくて、身体が動かすのもつらいくらいだるくなるときがあります。気持ちも不安定で…。
疲れた…しか言葉に出ず、子どもに向ける笑顔も引きつってます。

これって子どもが大きくなってきたら落ち着くのかなと思ってましたが、全然です。

単に私が弱いのか…。

同じような方いますか?
いつ頃育児で疲れ切ることってなくなりますかね…。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳と3歳のお子さん、お家で見てるってことですか?それは疲れると思いますよ!

うちは小1女の子、2歳男の子ですが、下の子が一日べったりなのでほんとに疲れます😓

自分の思う通りに家事できませんからね。かといって、やらないわけに行かないし…

たまに子供を夫や親戚が見ててくれて、一日子供から離れたとき、疲れ方が違います笑

たぶん下の子が、保育園や幼稚園にいったらとっても楽になると思います!

  • まい

    まい

    そうなんですかね💦
    下の子が1歳まではよく眠れないし仕方ないか…と思っていたのですが、いまだにしんどくなるので甘えなのかなーと…。

    下の子が幼稚園入るときには働きに出てると思うので、それはそれで疲れてるのかなって不安です笑

    • 7月6日
バナナ

分かります💦やる気スイッチ入れるのに時間掛かる時あります😣
私も大きくなってくれば落ち着くのかなって思ってましたが大きくなるに連れて逆に大変にもなってる気がします😓