※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療について悩んでいます。クリニックで相談するべきか、PGT-Aや不育症検査を考えるべきか迷っています。時間が経つのが焦ります。

死産後の不妊治療について、考えがまとまりません。



顕微授精5回のうち3回は陰性。2回の妊娠はいずれも流産。
1回目は初期流産(検査しておらず原因不明)。

今回は後期流産(胎児水腫で子宮内胎児死亡)。
12週頃にNT指摘あり。
絨毛検査の結果染色体異常なし。
12週で行った検査で、ヒトパルボウィルス陽性(これが真の原因かどうか不明)。
結局原因不明。


染色体異常であればPGT-Aを考えていた。
今回の子は異常がなく、検査をしたとしても同じようになる可能性があり。

今回の後期流産は精神的身体的にかなり辛く、家族にも様々影響があった。
これ以上の治療を諦めようかと考えたが、凍結胚を廃棄することがどうしても出来ない。
かと言って、何もせず移植を繰り返すのは怖い。
染色体異常の流産リスクだけでも減らすために、PGT-Aをしてみるべきか。
不育症の検査まで考えるべきか。
これ以上採卵する気はない。
今年度で治療を終えたい。
可能ならなるべく費用は抑えたい。
  


こんな状態で、今後について考えが決まらないのですが、
ただ時間が過ぎてしまうと思うと焦ります。

クリニックで相談してもいいのでしょうか?
心理カウンセリングとは違うでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

大変な思いをされましたね。
私も顕微授精をしていました。
7回の移植ののち出産しました。
そのうち5回は流産(稽留流産は3回で他は化学流産ですが…)をしたため不育症専門院にも行きました。

相談するならばクリニックだと思います。
治療方針を決める相談なので心理士さんとは違うかな?と思いました。

納得のいく答えが出ますように。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    個人的には不育症の検査をした方がいいのかなと思いました。
    ただ、不育症は引っかかってもアプローチが基本同じ方法になるのですが…😢

    免疫系なら抑制剤、血液系ならアスピリンやヘパリンと基本的に治療法が決まっているので検査せずに対策するクリニックもあります。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    7回の移植とは、心身共にご苦労もあったかと思いますが、無事のご出産おめでとうございます!

    治療についての迷いなので、診察を受けた方がよさそうですよね。
    不育症については、通っていたのが否定的なクリニックなのですが、気になるので相談してみたいと思います。

    • 7月6日